学ぶ週末
週明けに家庭訪問なので、家を片づけるというか、
違う部屋に色々運ぶ週末。
合間にいくつかオンライン講座をうけたり、
来週の授業の準備をしたり。
心に残った言葉。
子どもとの関係作りで、大事なこと。
できないことをできるようにする
負の感情を否定しない
キチンと叱る
大人の都合を押し付けない
一緒に楽しむ
大事だけれど、後回しにしがち。
毎日使っている手帳にも書いておく。
視覚的構造化がすべて。
これが上手な先生は支援が進む
下手な人は、大人の命令に従わせるために使う
自発できる環境を作る
はぁ~これも大事だけど、抜けがち。
カード作ったらOKというわけではないってことね。
好きなこと、嫌いなこと(苦手なこと)、得意なことを聞く。
これ、私も通級のはじめましての子どもたちにしました。
うれしい。
この質問から、分かることってけっこうあると納得。
あと、PBS(ポジティブ行動支援)のお話も聞いた。
子どもにする前に、自分ですることが大事。
増やしたい行動を決める、環境を整える、よき結果につなげる。
私はちょこっとした絵やイラストを描けるようになえいたいなと
本だけは買ってあることを思い出し、やってみるかと思っています。
読書は、
自分を癒すためにお茶を入れる
というところがいいなぁと思う。
紅茶はあまり飲みませんが、おいしいスコーンと紅茶をいただきたくなる本でした。
お仕事に一生懸命な所も好き。
最近、通級関係の本ばかり読んでいたので、
リフレッシュできました。
家の近くに、おうちを改造して紅茶とスコーンが楽しめそうなお店ができました。
今度行ってみよう。
あとは、投稿論文の修正作業が残っています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?