見出し画像

アセスメントが大事

金曜日。
通級の子どもたちもきっと、疲れているだろうなと思い
「よかったら、通級やりますよ」
と担任の先生に声をかけたら、時間割通りに子どもたちがきてくれました。

みんな、はじめまして。
緊張してるかなぁと思いつつ、好きなことや得意なことを聞きながら
困り感はどこにあるのかを探る。

ある子は、ホワイトボードに漢字を書いてくれた。
絵と一緒に。
絵と関連させたら覚えられるのね!
とうれしい発見。
ある子は、ドブルというカードゲームの新しい遊び方を教えてくれた。
私の担当ではない子は(2クラスあるのです)昼休みにやってきて、
プラスチック段ボールで作ったラケットで、卓球のボールを互いに転がし合う遊びを一緒にした。
子どもと会えると、楽しい。

午後は、通級担当者のブロック会議。
先進的にされている先生の教室に行って、悩みを聞いてもらったり、
情報交換したり。
私は、聞きたいことがいっぱいあるはずなのに、具体的には?と聞かれると困った。
アセスメント不足ってことだと気づいた。
そして、教材は、その子に合うものを作っていくしかないことも。
それが楽しいんだろうなぁ。はやくそこにたどりつきたい。

ブロック会議でお邪魔した学校には、元同僚が教頭先生としてお仕事されていました。
帰りに廊下で少しお話しできたのがよかった。
「担任しないの?」
やっぱり、聞かれた。楽しそうに仕事をしていたんだろうなぁ、私。
そして、
「会えて元気出たな」
とも言われた。それは、私も同じ。
みんな、新しい場所で緊張したり、とまどったりしたりしながら
がんばっているんだと思う。

帰りにジュンク堂で通級指導に使えそうな本をたくさん買った。
たくさん買ったので、コーヒーチケットをもらえた。
これ、その当日はいつも使えなくて(早く帰ってご飯をつくらないといけない)そのうち、忘れちゃう…。
次こそは、期限内にコーヒーを飲みにくるぞ。

夜は、ゼミの先生が論文指導をしてくださった。
相変わらず怒られたけど、修了しても指導してくださるのは、愛だなぁと思う。

土曜日の今日は、家の掃除。
文房具の買い出し。
冬に食べようと思っていた豆乳鍋のスープでマカロニグラタンを作ったら、
おいしくできた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?