見出し画像

2025年 ロードバイク初整備

2025年になりました。おめでとうございます。
今年は冬期もロードバイクで走ると決めたので、有言実行の為に整備&準備をします。

年末、ネット徘徊をしてると、何故か手元に宅配便が届く事態に陥ります。


そんな中購入したのは

例のバッグ!

ランキング上位のサドルバッグです。
チープな造りですが、なんと言っても


安い!


それなりに使えるので、皆さん購入するのも納得です。

現状の装備

現状はGORIXのサドルバッグと100均のフレームバッグとミノウラのボトルケージ。

もう少し積載を増やしたいので、ボトルケージをGE@Rに変えて2個に増やし、ツールボトルに工具類を入れるようにします。

ボトルケージ2個で1500円!
コレも定番の安いツールボトル

ツールボトルは手元に届きましたが、ボトルケージはもう少し時間がかかるみたいです。
相方さんから「荷物、よく届くな」と言われながら作業します。


ボトルケージを増設すると100均フレームバッグが干渉するので、お役御免となります。
その代わりに新しく買ったサドルバッグを使います。

構想が上手くいけば、積載量は結構増えるはずです。

後戻りできないDIY

真ん中のベルトを外します。

切っちゃった!

真ん中のベルトを切ることにより、サドルの2本レールでなく、フレームに着けれる様になります。

成功!

安価でフレームバッグを増設出来ました!


安価で!


フレームバッグを買えよってツッコミが聞こえます(笑
「安価で」ってのが大事なんです。

シートポストに着けるとペダリングの邪魔でした。


後はスマホホルダーを着けて、一旦は完成です。

スマホ以外も固定可能

ちなみにベルトを挟むように、ホルダーを固定しているので、落下防止にもなります。

安全第一!


この装備で、来週の連休に今年初走りしてきます!

いいなと思ったら応援しよう!