見出し画像

11月29日(金)断捨離する

今日の出来事

ここ最近パパのボーナスも増えてきて夫婦そろっていろいろ買い物するようになった。買うときは楽しいが、当然物は増えていく。

リビングがなんとなく圧迫感があり、窮屈に感じ始めた。ずっと前にリビングにあった棚を子ども部屋に移動させただけで少し解消されたが、まだ窮屈さが残る。

そんな中息子が「1日1個何かを捨てる」ことを提案した。1個なら忙しくてもできると思い、探して手放すことが楽しみになって来た。

窮屈さはあるが、お気に入りのもので囲まれていると思い込んでいた私だったので、捨てるものはないだろうと思っていた。よく探したら毎日いろいろ出てくるからびっくりした。

いつか使うだろうと不安で取っておいたものがあるんだなと気づいた日だった。


今日思った事

あれも欲しい、これも欲しいと衝動的に買う癖がまだ残っていると気付き、呆気にとられた。

一時的には満たされるが、精神的に満たされる感覚が少なく感じる。

断捨離するうちに一時的に使ったものや、いつか使うだろうと思って取っておくものが多いと気付いた。

お気に入りで囲まれていると思い込んでいたので、まだまだ不安で取っておくものが多いと気付いた。残念に思った。

断捨離するうちにこういうものは私は必要ないなとか知るきっかけになり、少しずつ本当にお気に入りの物に囲まれる暮らしができそうだと希望が湧いた。


今日の感情%テージ


楽しい(30%) ビックリする(20%) 残念だ(10%) ワクワクする(40%)


買うのも楽しいが、手放すこともスッキリしていき楽しく感じた。

不安から取っておくものが多くガッカリしたが、どのくらい自分のお気に入りが残るのかワクワクする。

いいなと思ったら応援しよう!