11月29日(水)自己発揮する仕組み
今日の出来事
本日のテーマ「職場のことを知ることで興味関心を持つ」
今日の朝迎えに行った女の子がとてもユニークな子だった。働く車が好きなようで、車の中でクイズを出したりもう1人乗っていた小さな男の子もにこにこしながら参戦していた。とても和やかな車内だった。
施設に着いたらトミカを出して遊ぶ。いろんな車を使って道路整備をしたり、ケガした車を運んだりと口が止まるのがほとんどない程実況中継しながら遊んでいた。
すごく想像力豊かな子なんだとその時思った。
午後から別の男の子と遊んだ。もう私とは働き出した当初からの馴染みで、すっかり甘えん坊な感じだった。
おもちゃで遊んでもすぐ飽きて、コロコロ変わる。その子が満たされるような遊びって何だろうと思ったら、ふと「遊びを調べてみたら?」となんとなく浮かんだ。
それぞれの子が楽しめたり、特徴に合わせた遊びを調べたらもっと楽しめるかもと思った。
今日は会議の日だった。インフルが流行り換気だの、手洗い、消毒だの徹底しような感じの内容。・・・施設だから仕方ないのか?怖れの対策のような感じだった。
今日思ったこと
職場のことというよりは、子どもに興味関心を持つことが多かった。
前回のせかすくでの課題でもある、周りの種まきをする。子どもの特徴を知り、自己発揮できるような仕組みを作ったら活き活きするのではと思った。
まずは遊びから入る。私の直観なのか?施設にあるおもちゃだけでなく、1人1人が興味が合って楽しめる遊びを知れたらワクワクするだろうな。
会議では代表自身の保護者に感染症に対してどう伝えるかの怖れ、職員の菌の怖れが感じられた。
心の不調から起こることも知りつつある私だが、あってはならないものとしているようで息苦しさを感じた。
今日の感情%テージ
お迎えに行った車の中はクイズで楽しんでおり、和やかだった。
女の子はただ車が好きなだけでなく、想像力を発揮する頼もしい姿が見られた。そんな様子が見られて嬉しかった。
女の子のように自分らしさを発揮する仕組みを作ったら楽しいだろうなとワクワクしてきた。
感染症の不安、保護者からのクレームに怖れている様子なのに息詰まった。ウイルスとかだけでなく、心の面もフォーカスしたら周りの状況も変わっていくのかなと施設に限らず、世の中に対しても思った。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?