行きたくないと歌いながら
高齢者向けのジム的なところに通っている。
あと一カ月いけば一年継続したことになる。地味にすごい。
しかし毎回地味に辛い。
診断は付いていないのですが、確実に私 協調性運動障害 だと思われるんですよ。
体育大っ嫌いでね。逆上がりできなかったし、マットからは前転でも転げ落ちたし、跳び箱の上にも座っちゃう子で。
やる気云々にされてきたけど、一生懸命にやってできなければやる気でるはずないよね。
ジム的なところに通い始めたきっかけはいくつかあるのですが。
ごろ寝してて足が攣ることが増えたり、体重が30代の頃みたいに食の増減で落とすのができなくてどんどん太ったり。端的にいうと危機を感じたんです。このまま寝たきりになってしまうんじゃないか、このままどんどん太ってしまうんじゃないかと。
決して安くない月謝を払い、週一必ず行くことに決めて。法要や風邪などで行けなかった時はあったけど、なんとか、それでもなんとか11ヶ月です。
毎回毎回行きたくない行きたくなーいと自作の歌を歌いながら用意して着替えて、自身の面倒くさがりを利用して(もう一度着替えたくない)、マイボトルに水を詰めて、徒歩で通える距離なのでぶらぶら散歩してたらなんとか続いてます。
今朝も行ってきて。例の如く行きたくないと歌いながら支度して。
これ本人真面目なんですよ。やる気なんか皆無です。惰性と危機感で続けてます。
最初の数ヶ月は週に2回行けてたから面白いほど体重が落ちて。なんと6キロも。あまりに行きたくないので、でもやめたくもないので、週1にかえてからは体重維持しかできてません。
あと6キロ落としたい。
54キロくらいがわたしのベスト体重なんですが、いま60〜61キロぐらいをいったりきたり半年以上。
さすがにもう少し痩せたいので、少しずつ週2にもどすつもりです。
行きたくないから大変なんですが。
ある時トレーナーさんに
"汗かくのって気持ち良いですよねー“
って同意を求められたんですけど答えがNOすぎて答えられなくて苦笑しかできなかった。せっかく話しかけてくれたのに。汗は不快でできるならかきたくないです。本音です。
協調性運動障害あっても筋トレはできます。下手かもしれないけど一生懸命やります。
姿勢が悪すぎて足の裏の負荷がかかる部分が左右非対称すぎるんですが、運動始めた頃の足指が凝りすぎて痛い(そこで体を支えていたんでしょうね)というのはなくなって。
体がバランスを覚えてくれたら良いなと、続けています。
今月3回目。目標後3回。
それを頑張れば1年達成だぁ。