見出し画像

マレーシア記14 ナジスとしての犬

今日はねこが異様に懐く話
ここでは日本といぬねこが逆
猫がたくさん擦り寄って来て(写真:ランカウイ島の猫、目が綺麗、とても綺麗)
地元の人たちにご飯ももらってる
噂によるとムハンマドは猫派だったらしい笑
だからと言うわけでは無いと思うけど
一方の野良犬は人間に優しくされることを知らない
というか触られたり触れ合うことを知らない
種類は日本でいう中型の雑種犬
小型犬は一度も見なかったし
日本にいる、ふあふあ、ふりふりしたのは0
そもそもペットとして犬を飼う人を一度も見ない
「自分で生きていかないといけませんから」みたいな目をしてご飯を探す犬
目があってもフッて逸らして小走りする
日本ではちぎれるくらいしっぽを振って
走り寄ってくる姿ばかり知っているから
差異に戸惑う

イスラム圏での犬の立ち位置
イスラーム圏ではよく知られている豚と近しい存在に位置付けられている犬
イスラームで犬は、「ナジス(不浄なもの)」
豚と同様触ってはいけない動物
触ると清めが必要と言われているらしい
イランでは犬を家族として扱う(ペット)最近の流行は、西洋化の負の影響だと政界で議題に上がるほど
ここでの犬の扱いもそういうことだったのかーと納得

ランカウイ島、Pasir Tengkorak Beachの野犬


驚くことに女の子は撥水機能付きのヒジャーブのまま入水


海でのムスリム女性らとの会話
「それ濡れて重く無い?」
「このヒジャーブ、撥水効果あるんだよね」
驚いた
こっちの人は髪色変える感覚でファッションとして色んな柄と色のヒジャーブを着用する
「ヒジャーブ、横側見えにくくて怖く無いの?」
「もう5.6歳の頃からだからこの包まれてる感覚無いと反対に不安かも」
「私髪生えてるだけで暑いんだけど、それ暑く無いの?」
「暑いとか思わないな〜日差し避けにもなるし慣れてるからね」
私の知ってるヒジャーブのイメージとえらい違う
面白い
ヒジャーブを固定するブローチのようなアクセサリーもオシャレの一部らしい

あと島の観光開拓の話
離島では数年前とずいぶん違う観光地発展を遂げているらしい
有名なファーストフード展が出来たり
チェーンコーヒー店が増えたり
難しいところ
観光地だからこそより便利に快適にしたい
前期のツーリズムの講義でも散々考えた

利便性と引き換えに固有性が失われる
同じ店
同じロゴ
似た雰囲気
こう言うのって観光地の「マクドナルド化」
ここで無くてもいいではないか、となってしまう

それでもこの国には観光資源が必要不可欠で
貴重な財源に違いはない
この国だけの話、、
日本でも同じ
利便性と固有性
上手く付き合う術はあるのか
ぐるぐる思考が止まるほどの綺麗な青 
ランカウイの海は特別青い

いいなと思ったら応援しよう!