
持続可能なキャリアを望むなら「ぐーたら休め」
遊ぶことも仕事のうち。休むことも仕事のうち。
本当にそう思います。
遊ぶことで感受性が豊かになって、休むことで心身ともに健康を保てる。そうして毎日を前向きに生きる活力が生まれる。
だからこそ、一生懸命で仕事が大好きな人ほど、きちんと「遊ぶ」時間や「休む」時間を確保してほしいと思っています。
なかには、「仕事が大好きだから、休まなくても平気!」と、一日中働き続ける方もいるかもしれません。でも実は、ストレスは楽しいと思っていることにすら、かかってしまうものなんです。本当に、知らず知らずのうちに溜まっちゃうから怖い。
ストレスは目に見えないからこそ気づきにくく、気づいたときには身体に害を及ぼしてしまうこともあります。
私も、以前「そこまでストレスを感じていない」と思っていたのに、頑張りすぎた結果、体調を崩したり、突発性難聴というストレス性の病気になったりした経験があります。
新卒時代には、張り詰めていた糸が切れて涙が止まらなくなり、その後しばらく仕事を頑張れなくなった時期もありました。
長い人生を「持久走」のように仕事を頑張り続けるためには、自分のペースを知り、適切な休養を取り、リラックスした時間を確保することが大切です。
私が目指しているのは、健康的で持続可能なキャリア。
そのためには「遊ぶ」こと、「休む」ことを意識的に取り入れることが必要不可欠だと考えています。
だから、ぐーたら休むことも仕事のうち!!!(本当は今日作業をしようとしたけど休んだ自分に言い聞かせている)
もちろん、休みすぎるのも良くありませんが…(自戒)。
自分が楽しいと思えること、リラックスできることをリストアップし、大切にする。それが2025年の目標のひとつです。
みなさんも、「休むこと」や「遊ぶこと」を計画的に取り入れてみませんか?
一緒に、より健康的で充実した一年にしていきましょう!