はじめに
NPBファンが、MLBを見始めてしばらくたつと、DFAとかルール5ドラフトだとか、MLBの選手契約にまつわる聞きなれない単語を調べる日が続くようになる。
自分も、そのうちの一人なのですが、ここ最近調べたり、考えたりしたこと、主にMLBとNPBの選手契約の相違について、先日横浜DeNAベイスターズへの移籍が発表されたマイク・フォード選手の経歴を軸に、語っていこうと思います。
にわかがネットで集めた知識を継ぎはぎしてまとめたものなので、間違いも多々あるかと思いますが、読者の皆様の好奇心を多少なりとも満たせるものになってくれていれば幸いです。
マイク・フォードとは何者か
マイク・フォード(本名:マイケル・フォード)は32歳の右投左打の一塁手。2019年、NYY(ニューヨーク・ヤンキース)でメジャーデビューし、この年、50試合で12本塁打、OPS.909と大ブレイク。
幸先のいいデビューを飾るが伸び悩み、2023年にSEA(シアトル・マリナーズ)で16本塁打を放ちプチ復活するものの、打撃の粗さと一塁/DH専という使い勝手の悪さから、レギュラー定着とはならず、キャリアでフルシーズンのレギュラーとなることはついになかった。
基本的には穴埋め要因として、DFAとマイナー契約を繰り返しながら、なんだかんだ毎年メジャーに上がってくる、しぶとい選手である。地道にサービスタイムも消化し、昨オフ年俸調停権を獲得。
今年、CIN(シンシナティ・レッズ)を自由契約になって以降、獲得球団は現れず、新天地NPBへ旅立つこととなった。
マイク・フォードの経歴
最初の契約~ドラフト外でNYY入団~
マイク・フォードのプロ野球選手人生は、ドラフト外でNYYと契約したところから始まる。
単にドラフト外といった場合、ドラフト会議で指名漏れした選手が、その後にアマチュアFAとして契約を交わすことを指す。
MLBでは、契約金2万ドル以内という制限つきで、ドラフト指名漏れした選手を何人でも獲得可能である。一方、NPBにおいてはドラフト外での選手獲得は認められておらず、指名漏れした選手を獲得したい場合は来年のドラフト会議まで待たなくてはならない。
ドラフト外制度はNPBでかつて行われていたが、「プロ入り拒否」を表明していた有望選手を多額の契約金(契約金の上限は定められていなかった)で獲得する手法が横行。ドラフト制度の根幹である戦力均衡が脅かされたため、1991年から廃止された。
指名漏れした2013年は、フォードにとってアマチュア時代のキャリアイヤーであり、所属するアイビーリーグの最優秀投手・打者賞を同時受賞するという華々しいものだった。アイビーリーグにおいて、投打の最優秀賞を同時受賞しているのは後にも先にもフォードただ1人である。
そんな華々しい活躍をしながら指名漏れした悔しさをばねに、強豪大学の選手が数多く参戦する夏季リーグ(Cape Cod Baseball League)に出場したフォードは、そこで打者として結果を残す。
最終的にフォードに対し、5球団が契約を申し入れ、自身も根っからのファンだった、NYY(ニューヨーク・ヤンキース)と契約することとなった。
40巡目まで指名できた当時のドラフトで指名漏れしている以上、決して前途有望な選手ではなく、メジャーに昇格できる確率はとても低いところからのスタートだった。
ちなみに契約時点で大学3年生だったフォードは、入団後もマイナーリーガーと大学生の二足の草鞋を履き、歴史学の学位を取得し無事名門プリンストン大学を卒業している。
初めてのドラフト指名~ルール5ドラフト~
入団時は評価の低かったフォードだったが、プロ入り後は順調にマイナーの階段を駆け上がる。
2017年にはAAとAAAで、126試合に出場しOPS.875の好成績をおさめる。
三振72に対し、四球94を選ぶ抜群の選球眼と、AAAの25試合で7本塁打を放つパワー。アプローチに優れた強打の一塁手という確固たる評価を得る。
一方、当時のNYYは、若手の一塁手として、グレッグ・バードやタイラー・オースティンがおり、フォードよりも高く評価されていた。また、一塁手というポジションは、NYYレベルの財政規模ならいくらでもFA・トレード市場から調達できるため、フォードがマイナーで好成績を残そうが、選手層の厚さに阻まれ、すぐにメジャー昇格とはいかない状況だった。
そんなフォードのような、マイナーで飼い殺される選手を救済するためにルール5ドラフトが存在する。
先に触れた通り、ルール5ドラフトには様々な条件があるが、2017年のルール5ドラフト時点で(ルール5ドラフトは、ウィンターミーティングの終了する12月初旬~中旬ごろに行われる)フォードは、プロ在籍5シーズンを過ごし、NYYの40人枠に入っておらず、ルール5ドラフトの対象となっていたため、SEA(シアトル・マリナーズ)から指名され移籍することになった。
開幕メジャーの可能性が示され、喜び勇んでSEAに移籍したフォードだったが、スプリングトレーニングでのレギュラー争いに敗れ、メジャー昇格とはならず、2018年の開幕前に26人枠(アクティブ・ロースター)から外されてしまった。ルール5ドラフトで獲得した選手を、26人枠から外す際は、ウェイバー公示にかけなければならない。その際、獲得球団が現れなければ元球団へと返還される。フォードはわずか3ヶ月ほどでNYYへ逆もどりとなった。
この時のフォードのように、ルール5ドラフトで獲得された選手の殆どが元球団へ返還されている。各球団、有望な若手はルール5ドラフトで引き抜かれないよう40人枠入りさせている。ルール5ドラフトの対象となっている時点でメジャーのレギュラークラスとなるには、実力不足な選手が多いのが現実である。
初のメジャー昇格
夢のメジャー昇格をあと一歩のところで逃したフォードだったが、2018年もマイナーで、腐ることなく結果を残し続けた。
名門プリンストン大の同期達が、高給取りになっていくのを横目にしつつ、自分の選択を後悔したこともあったという。
だが、2019年を迎えると、ライバルの、タイラー・オースティンがSF(サンフランシスコ・ジャイアンツ)へトレード、グレッグ・バードが怪我で離脱すると、ついにメジャーから声がかかり、4/16にメジャー初昇格となった。
昇格後は、結果が残せずオプションされ、マイナーへ逆戻りすることとなったが、8月に再昇格すると、本塁打を量産。最終的に、50試合の出場で12本塁打、OPS.909と大健闘。怪我人続出するNYY打線を牽引した。
↑2019年のフォードのホームラン集
27歳にして、念願のメジャー初昇格を果たし、順風満帆に見えたフォードだったが、やはり厳しいMLBの世界。続く2020、2021年は打率1割台と惨憺たる結果に終わる。2020年に本塁打王に輝いた、ルーク・ボイトに大きく水をあけられ、最早NYYに居場所はなかった。そして終わりのない旅(ジャーニー)が始まる。
思いのほか長くなりすぎたため、次回へ続きます。お読みいただきありがとうございました!