
「名前」ソングといえば
ラジオのテーマでは「憧れの名前」がテーマになる日がたまにあります。
こんな名前をつけて欲しかった、子供につけるならこんな名前にしたい、など。みなさんにもありますよね。
そこでいつもリクエストに迷うのが大好きなこの二つの「名前ソング」です。
◼️エリック・クラプトンの「名前ソング」
エリック・クラプトンの名前ソングといえば、もうこれしかないですよね。
◆「Layla(レイラ)」エリック・クラプトン
こちらクラプトンの代表曲の一つですよね。邦題が「いとしのレイラ」です。デレク・アンド・ザ・ドミノス時代のシングルですが、クラプトンのアルバムにも収録されていて、コンサートでも必ず演奏される曲ですね。
矢沢あいさんのコミック、「NANA」を読まれた方ならご存知の、コミックに登場する「レイラ」は、この曲から命名したという設定ですよね。
長年この曲に触れてきたにも関わらず、深くこの曲の背景を知らず、レイラさんて素敵な人なんだろうな〜、なんて思っていたら。
そう、「レイラ」って誰?って話ですが。
最近noteで交流のある方のコメントで知った事実におったまげました。
クラプトンて、ビートルズのジョージ・ハリスンの元奥さんと結婚してたんですってね。しかもジョージから(奥さんを)譲ってもらう形で…。
そんな真実に衝撃を受けつつ…まさかこの曲は…?と調べてみると。
こちら、ジョージの元奥さんのパティ・ボイドがモデルなのだとか。
ジョージと親友でありながら、彼の奥さんパティ・ボイドと恋に落ちたクラプトンはこの曲に彼女への想いを託し、彼女と結婚したのでした。
この真実にひっくり返りそうになりました。
なので、大好きな曲「レイラ」はクラプトンの良からぬ恋の曲だったのだ。知らなかったよ。「wonderful tonight」もそうらしい。知らなかったよ。
いえ、この真実を知ったとて、この曲への愛は変わりませんが。
上で貼り付けたのは、最初に発表したエレキ版、↓こちらはアコースティック版の「レイラ」です。私はアコースティック版を先に聴いたのでこちらの方が馴染みがあります。
でも、コアなファンにはエレキの方が人気が高い模様。
◼️ローリング・ストーンズの「名前ソング」
ローリング・ストーンズの名前ソングといえば、もうこれしかないですよね。
◆「Angie(アンジー)」ザ・ローリング・ストーンズ
邦題が「悲しみのアンジー」です。
こちらのモデルは諸説ありますが、デヴィッド・ボウイの元奥さんのアンジェラだとされていて、当時ミック・ジャガーとアンジェラの交際の噂がゴシップ誌を賑わせたとか。
でもミックとボウイだって…。(あっ)
後にアンジェリーナ・ジョリーをストーカー並みに追いかけていたミックを思うと彼女の名前も浮かんでくる。時代的には無関係なのだが。
まぁ、ミック・ジャガーに関してはそこら辺のところは深掘りしないほうが良さそうな…。
この曲については、ストーンズ好きなもので度々記事にしているので重複するところがありますが、ミック・ジャガーのボーカルの表現力が凄まじく、いつ聴いても胸が締め付けられるような言葉にならない感情が湧いてくる曲です。
女の子が生まれたら「アンジー」と名付けたい、なんて本気で思っていた。そうはならなかったのですが。笑
◼️QUEENの「名前ソング」
QUEENの名前ソングといえば。QUEENに名前ソングなんてあったっけ?はい、あるんです。
フレディの愛猫の名前、その名も「デライラ」という名前ソングがあります。
◆「Delilah(デライラ)」QUEEN
猫かいっ、て話ですが、無理矢理「名前ソング」に認定。
デライラ〜、ミャ〜♪ミャ〜♪ミャ〜♪
と、後半猫の鳴き声まで再現。ブライアンは相当乗り気じゃなかったそうですが、フレディが押し切ったそうです。でも、さすがやると決めたらやり切るブライアンらしく、しっかりとギターで鳴き声に参加。
この頃のフレディは病状が悪化してバンドにとっても辛い時期だったので、フレディの強い意志に反対はできなかったのでしょうか。
フレディらしいこんな歌詞も。
And then you make me slightly mad
When you pee all over my Chippendale suite
大切なアンティーク家具におしっこをかけて
僕を怒らせる
この歌詞、「デライラ」を猫ではなく女性だと思って聴いたらとんでもない歌詞ですよね。笑
ファンなら猫だとわかるが。
こんなマニアックな曲が、「猫の日」にはラジオでよくかかるのがフレディの力。
フレディのように愛猫や愛犬の「名前ソング」はいいけれど、恋人だと別れた後に歌うの気まずいだろうな、なんて考えてしまう。
◼️「名前ソング」といえば
さて、みなさんが思いつく「名前ソング」はありますか?
思いつくのが、
◆「愛しのエリー」サザンオールスターズ
◆「そんなヒロシに騙されて」サザンオールスターズ
◆「悪女」中島みゆき
「まりこの部屋で〜」という歌い出しから。歌詞に出てくるの入れたらキリがない?
◆「背景、ジョン・レノン」真心ブラザーズ
◆「ジュリアに傷心」チェッカーズ
◆「ジュリアン」プリンセス・プリンセス
父の十八番「お富さん」もあったな。
「マリア」がつく曲があった気がしますが探せませんでした。名前がつく曲、結構ありそうですね。