今週の茶道具
同じ掛け物を使い、違う取り合わせをしたいと考えています。
今週の軸は、公家短冊「都春曙 横雲もかすみもともにたなびきて はなのみやこの春のあけぼの」
都を主題に、香合に釣り鐘・蓋置は三つ鳥居で寺社の多い街を。
要は京都御所古材の、薄茶器!
ここまで進めると、良いアイディアが浮かび…茶碗に御所車は?
都と言えば鴨川。ならば橋の文様もと、道具を探します。
そろそろ桜も開花。歌の通り「都の春の曙」なら、お菓子は?
干菓子は高島屋の「末富」に、駆け込みましょう。主菓子はズバリ桜の練りきりを誂えました。