見出し画像

下町へ

地下鉄東西線・門前仲町下車、深川八幡宮とお隣の深川不動堂へ参拝しました。
待ち合わせの時間より早く着いたので、何気無く地図を見ていて大発見!

利休居士の遺偈は江戸中期、深川木場の材木商「冬木家」が持っていました。
それが両千家のお家元の御努力により、京都に戻りました。

その豪商冬木家の「冬木」の、地名が残って居ました。感激して画像に、残しました。

(この発見は参拝神仏のお蔭)と感動しました。同行の旧社中は、今一それが理解出来ない様で~

他にも辺りには、古いと思われる地名が沢山残っていました。
下町の矜持を感じました。