![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155303350/rectangle_large_type_2_70bfe9e26eaf125570c31af0994e315a.jpeg?width=1200)
水屋の棚
水屋の棚には、茶道具を二つ並べて置きます。こうすると次に点前をする人の、準備もスムーズです。
先週は軸「明月清風夜」なので、茶入の一つを(蝋燭手)にしました。
蓋置は赤絵墨台と現川ウツツガワの薄の絵の二つを。
どちらを使うかで、取り合わせが変化するでしょう。墨台なら茶入の蝋燭と合わせ、書物を広げ学ぶ姿が~
薄の絵ならば、月光を浴びる野原も浮かびます。
蓋置は取り合わせのポイントになる大切な道具です。
水屋の棚には、茶道具を二つ並べて置きます。こうすると次に点前をする人の、準備もスムーズです。
先週は軸「明月清風夜」なので、茶入の一つを(蝋燭手)にしました。
蓋置は赤絵墨台と現川ウツツガワの薄の絵の二つを。
どちらを使うかで、取り合わせが変化するでしょう。墨台なら茶入の蝋燭と合わせ、書物を広げ学ぶ姿が~
薄の絵ならば、月光を浴びる野原も浮かびます。
蓋置は取り合わせのポイントになる大切な道具です。