![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147855354/rectangle_large_type_2_525453461831e2d9bb634a75be004eb2.jpeg?width=1200)
稽古の茶道具 夏の定番
U流の「葉蓋」葉を水指の蓋替わりにして、建水に捨てる。同じくこの季節の「洗い茶巾」こちらも茶碗にたっぷり入れた水を捨てる。
どちらも普通サイズの建水では、小さくて苦しい!
そこで今から40年前、30代半ばでこの缶を建水に見立てる事を、思い付きました。
国民的大歌手ミソラ・スズメ先生が、CMに出ていらした「金鳥蚊取り線香」の、入れ物です。
「金鳥の夏、日本の夏」のキャッチフレーズですから、他のメーカーの缶では駄目なんです。
これが水屋に出ると、社中は夏の到来を感じる様です。まさしく我が社の(夏の定番道具)です。