![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172318343/rectangle_large_type_2_862a3d223167007d1a9b0bcf72e96406.png?width=1200)
人生を豊かにする方法
あなたは、今の人生に満足していますか?
「もっと成長したい」
「もっと自分の人生にワクワクしたい」
「もっと経験を積みたい」
「最期の時に後悔しない毎日を送りたい」
そう思っている人へ、送ります!♡
是非、日常に「好きなこと」を取り入れてみてください!!
そして、それに夢中になってみてください!
「そんなこと言われても…!」「自分の好きなことがわからない」
という人がいると思います。
そんな人は、目の前にあることや、興味のあることから
始めてみてください。
それは、かっこいいことや
人から「すごい!」と思われるものでなくていいのです。
自分が心から好きなこと、興味のあることを選んでみてください。
それでも、何も浮かばないという場合。
そんなときは、幼いころの自分を振り返ってみてください。
「自分の子ども時代に大好きだったことは何ですか?」
「小さい時、どんなことをして遊んでいましたか?」
「何をしているときが1番楽しかったですか?」
そんな質問を自分に問いかけてみてください。
何かヒントが隠れているはずです!!!
私の場合、小中学生の頃、書道が大好きでした。
墨の匂いがする静かな部屋で、黙々と書初めをする。
寒い時期なので、ストーブでお部屋が温かく、
墨とストーブの匂いが混じっていたのを覚えています。
時々、帰り際に、先生が
みかんやお菓子をくれるのも、私の楽しみの1つでした。
そして今の私の好きなこと。
それは、発信をすることと、自分磨きです。
内面から美しい女性でありたい。
毎日最高の自分を更新したい。
そんな思いで、毎日自分と向き合い
インプットとアウトプット、トライアンドエラーの繰り返しをする
そんな日々です。
「子どもの頃と全然違うじゃん!!!」
と感じた方いらっしゃいますか?(笑)
そんなことないんです。
根本は同じなんです。
書道には、自分が書きたい目標のものがあります。それがお手本です。
それに少しでも近づけるよう、
練習を重ねては、先生に添削してもらう。
先生のアドバイスを胸に、何度も練習を重ねる。
まさに、インプットとアウトプット。トライアンドエラーなんです。
こうやって、繋がるところが絶対にあるんです!!!
そして、好きなことをどんどん深堀すると
自分がどんな人なのか、自分を知るきっかけにもなります。
好きなことを日常に取り入れる、それに夢中になることで
人生が豊かになる。
何倍も、何十倍も、人生が楽しくなります。
それを機に、新しい人に出逢える人もいるでしょう。
新しい「好きなこと」に出逢えるかもしれません。
「楽しむ」という気持ちを忘れずに!
あなたの人生が今よりも更に豊かになることを願っています♡
愛を込めて。
YUUKI