
ねえ、気にしましょうよ
年末年始も私自身は仕事ですが病院は長期間お休みになるので休みの今日は診察と薬をもらいに内科と眼科に行ってきました。
2件とも同じクリニックビルに入っているので縦移動だけで済むのでありがたいことです。
内科の前を通ると待合室が空いていたので先にそちらに行きました。
患者さんは2人だったので思わず良し!と小さく拳を握りましたね。
軽く問診してもらった後、血圧を測ってもらいます。ただ不思議なのは大概病院で血圧を測ると家より高いのにここで測ってもらうと逆に家よりかなり低いんです、う~ん。
早く内科が済んだので眼科に移動して驚きました。普段も混んでいるのですが今日は待合室はいっぱい。予備にパイプ椅子も置かれていたのですがそれも埋まってました。
私はエレベーターホールに置かれていたパイプ椅子で待ちました。
途中で来た車椅子の患者さんは居場所がないので時間置いて戻ってきますと言ってエレベーターで降りていかれました。
他にも何名か受付だけ済ませて戻っていきました。
パイプ椅子は背もたれはないし、座り心地も良くありません。何度も体勢を変えて待ち、診察に呼ばれるまで約2時間かかりました。
やっとだーと思いながら診察室に向かうために待合室に入ってちょっとイラだちました。
スペースがないので待合室の外で待っていたり、一旦外に出ていく人がいるのに何名かの患者さんが座席に荷物を置いて座っているのです。
事務員さん、看護師さんたちも忙しいのか注意はしていませんがこういう人たちは座る場所がなくて困ってる人がいても何も感じないんでしょうか?
電車でも座席に荷物を置いていてどんどん人が乗ってきても退けないのをみかけます。
私は性格悪いのでわざと荷物が置いてある場所に向かいます。さっと退かしてくれないときは「そこ良いですか?」と声をかけます。
退けなかったらそのまま座ってやろうかと思いながら近づきますが気が伝わるのかまだそれはないですねえ。