見出し画像

メキシコ 1

昨日、旅が好きだと書きました。
どこの国の事から書こうかなと考えたけど、まず最初に思いついたのがメキシコのチチェンイッツァ。世界遺産でもあるその場所は、ピラミッドと同じような形をした建築物で、春分の日や秋分の日にピラミッドに大蛇の影が現れるということで有名。ククルカンの降臨というらしいです。

旅行をしたときにその影は見れなかったが、建築物に登ってきたことがとても印象に残っています。今はもう登れなくなっていると言うことで、なおさら思い出深いです。

メキシコのカンクンから高速道路を通ってチチェンイッツァに行ったのですが、森林の中に突然ピラミッドが現れると言う感じでした。見えた瞬間はかなり興奮したことを覚えています。現地に着くとすぐにいろんなものを売ってくる人たちに囲まれました。さすがにそこでは何も買いませんでした。

この世界遺産はかなり広くて、しかも暑いので、全部見回るだけでも大変です。その中でも印象に残っているのはメインの建造物。ピラミッドみたいな建造物です。ピラミッドとはよばないのかな?マヤ文明の建造物になります。当時、この建造物の上まで自由に登れるようになっていました。階段がかなり急だったので、観光客の人たちが座りながら登ったり降りたりしていました。私はまだ20代だったので、下から上まで走って上り降りてくる時も走って降りてきました。ガイドの人は、そんな人間見たことないと言ってました笑 当時は元気しかなかったので。今ではすっかり膝が痛くなってます。

まずメキシコのことを書きましたが、しばらく全く思い出してもいなかったことがよみがえってきて、とても楽しくなっています。思いついた国の思いついた出来事をしばらく書きながら書く習慣をつけていきます。書く、書くと言いながら実は音声入力で入力してます。これもどのぐらいの進化があるのかを試してみたいなと思います。書くと言うより、アウトプットの習慣を身につけたいと言った方があっていますね。

では、次の出来事楽しみにしてください。

いいなと思ったら応援しよう!