長崎大学学生広報スタッフ【Cho査隊】NKスターズ

■長崎大学学生広報スタッフ【Cho査隊】NKスターズ■ 長崎大学生による広報活動ボランティア組織です。 学生目線で長崎大学の魅力を学内外へ発信しています。 HP:https://prstaff.nagasaki-u.ac.jp/

長崎大学学生広報スタッフ【Cho査隊】NKスターズ

■長崎大学学生広報スタッフ【Cho査隊】NKスターズ■ 長崎大学生による広報活動ボランティア組織です。 学生目線で長崎大学の魅力を学内外へ発信しています。 HP:https://prstaff.nagasaki-u.ac.jp/

最近の記事

Vol.1 福島県へ入り被災の実態に触れる

はじめにこんにちは。多文化社会学部のmomoです。今回は私が夏休みを利用して参加した「地域から学ぶ復興学セミナー」について、5回に分けてレポートします。 「地域から学ぶ復興学セミナー」は、長崎大学福島未来創造支援研究センターが主催し、福島の復興の現状や被ばく医療について学ぶことを目的として毎年開催されているセミナーです。今年は9月8日〜9月11日までの4日間、福島県の浜通りの市町村を巡って開催されました。参加者は、私を含めて長崎大学の多文化社会学部7名、経済学部7名、保健学

    • 昨年よりさらにパワーアップ!!長崎大学学園祭運営委員長にインタビュー📝

      11月2日(土)・3日(日)に長崎大学文教キャンパスで開催される長崎大学学園祭。(以下、長大祭) 今年度の学園祭運営委員長、鳥越喬介さん(工学部・3年)にインタビューしました! 今年の長大祭のテーマ「彩」に込められた思い _コロナ流行以前の本来の形態で実施して、コロナ渦で失った華やかな長大祭を復活させようという思いを込めて「彩」というテーマにしました。 今年の長大祭の見どころ _昨年よりも学生主体の企画が多くなっています!学生委員やサークルだけではなく、一般からも募集

      • 【後編】「大自然のもとでの冒険! 経験! そして出会い。多文化社会学部生のカナダ留学記録」

        前編では主に留学までの準備についてお話ししました。後半では実際の留学先での体験をご紹介します。 楽しかったこと・苦労したこと楽しかったことは、現地で仲良くなったカナダの友達、日本人留学生の友達と一緒に、バンフ国立公園に出かけたり、ウォータートン国立公園にハイキングに行ったりしたことです。ロッキー山脈をこの目で見ることができました。迫力のある山肌は雪に覆われていて、その周りをトゲトゲとした針葉樹が覆っていました。ドライブをしながら、どこまでも続く道の先に見える雪山はまた壮大。

        • 【前編】「大自然のもとでの冒険! 経験! そして出会い。多文化社会学部生のカナダ留学記録」

          多文化社会学部生の皆さん、そして多文化社会学部への進学を希望している高校生の皆さん! 海外留学に行きたいですか? 「どの国に?」「どんな大学がいいのか?」「どんな準備が必要?」などなど、わからないこと、迷うことは多いですよね。一年前は私も同じでした。そこで今回は、長崎大学多文化社会学部から一学期の間(2024年1月〜4月)、カナダのレスブリッジ大学に留学していた3年のmomoが準備段階から帰国するまでの留学記録をシェアします。 カナダに留学したいと思った理由「留学したい!

          現役経済学部生がズバリッ「大学生活を充実させるコツ」について聞きました!

          こんにちは、【Cho査隊】NKスターズで活動している経済学部2年生のIKEYAMAです。前編、中編に引き続き後編では私自身の悩みを元に「大学生活を充実させるコツ」について、経済学部長の宍倉学先生にご助言いただきます。 大学での不得意科目、克服の術はあるのか!?IKEYAMA:私は高校時代から数学が苦手で、参考書を読んだり友人に教えてもらったりと努力していますが克服できません。だからといって逃げたくはありません。不得意科目とはどう向き合ったらいいでしょうか? 宍倉学部長:ど

          現役経済学部生がズバリッ「大学生活を充実させるコツ」について聞きました!

          片淵キャンパスにある3つの登録有形文化財を紹介。内部の写真もお見せします!

          こんにちは、【Cho査隊】NKスターズで活動している経済学部2年生のIKEYAMAです。前編に引き続き中編では片淵キャンパスの歴史的建造物について取材してきました。 片淵キャンパスの歴史ある建物経済学部のある片淵キャンパスには歴史的建造物があります。普段は中に入れない瓊林会館や経済学部倉庫を、今回特別に見学させていただきました。 ■瓊林会館 1919年に長崎高等商業学校の研究館として落成しました。イギリス積みのレンガが特徴的で、片淵キャンパスを象徴する建造物です。瓊林会

          片淵キャンパスにある3つの登録有形文化財を紹介。内部の写真もお見せします!

          誕生は日露戦争の真っ只中! 約120年の歴史を持つ長崎大学経済学部を現役生が紹介

          こんにちは、【Cho査隊】NKスターズで活動している経済学部2年生のIKEYAMAです。長崎大学経済学部は2025年に120周年を迎えます。卒業生の中には経済界はもちろんのこと、様々な業界の第一線で活躍されている方々がおられます。また、経済学部のある片淵キャンパスの敷地内には歴史を感じるものが沢山あるんです。「魅力的な片淵キャンパスを皆さんにご紹介したい!」ということで経済学部長の宍倉学先生と瓊林会(長崎大学経済学部の同窓会)事務局長の本多正明さんにお話を聞いてきました。

          誕生は日露戦争の真っ只中! 約120年の歴史を持つ長崎大学経済学部を現役生が紹介

          【Cho査隊】NKスターズ4年生卒業インタビュー‼

          3月25日、令和5年度長崎大学の卒業式が行われました。【Cho査隊】NKスターズからも中川先輩、村瀬先輩、近藤先輩と3人の隊員が卒業することになります。そこで、現隊員のMOROOKAが先輩方に「4年間を通じて感じた長崎大学の魅力」について、インタビューを行いました。 Q:大学生活の中で「1番楽しかったこと」を教えてください。 中川先輩:大学1〜2年生の時に、長崎大学生協のGrow Up講座でGA(グループアシスタント)と運営を担当したことです。Grow Up講座とは、長崎

          【Cho査隊】NKスターズ4年生卒業インタビュー‼

          長大生が行く!長崎県美術館

          こんにちは!【Cho査隊】NKスターズのメンバーのIKEYAMAとYANOです。今回、私たちは長崎県美術館(以降、県美術館)へやってきました。県美術館は長崎市のベイエリアにあり、長崎大学文教キャンパスからは路面電車1本で行けますよ。 長崎大学は、県美術館のキャンパスパートナーズの会員に加入していて、学生証の提示でさまざまなサービス(常設展の無料鑑賞・企画展の割引・カフェメニュー10%オフ)を受けることができちゃうって知っていましたか? 県美術館広報の内藤さんに美術館の魅力を

          “Building a bridge between Ukraine and Japan! “

          I’ve interviewed Nastya, who is a graduate student at Nagasaki University majoring in Global Humanities and Social Science. She posts on X about Ukrainian culture and lots of pictures that were taken when she enjoyed Japanese culture. Recen

          【長崎大学生インタビュー】野菜作りから地域の活性化を

          やってみゅーでスク(※1)の学生自主企画、農楽部、新代表植山さん(環境科学部2年生)と副代表の宮路さん(工学部2年生)、そして藤川さん(環境科学部2年生)にお話を聞きました。農楽部は「野菜を通じて地域を盛り上げよう!」ということを目標に2021年発足したボランティア団体です。 -農楽部の魅力を教えてください 植山さん:野菜を育てられることが魅力です。実家で家庭菜園をしていた経験があり「大学でも野菜を育てる機会があるんだ!」と思ったことがきっかけで農楽部に入りました。例えば

          【長崎大学生インタビュー】野菜作りから地域の活性化を

          実録『国際学寮ホルテンシアの生活』

           長崎大学多文化社会学部の魅力の一つ、国際学寮ホルテンシア。希望者は入学から1年間、留学生と共にルームシェア形式の共同生活を経験できます。高校生の皆さんにとって、初対面の人と生活をすることはとても不安だと思います。私も入寮前は不安でいっぱい。入寮してからも数週間は緊張していて「1年間が長すぎる」と感じていました。しかし退寮までのカウントダウンが迫っている今では「もっとここで過ごしたい!」と思うほど楽しく、充実した日々を送っています。今回はそんなホルテンシアでの生活について現多

          実録『国際学寮ホルテンシアの生活』

          【留学生インタビューVol.2】ウクライナと日本の懸け橋に!

          今回は、ウクライナ出身の長崎大学大学院多文化社会学研究科1年ナスチャさんにインタビューをしました! ナスチャさんは、Xでウクライナのことについて発信したり、オンラインショップUA.Designerを運営されたりしています。 Xでウクライナの文化について発信し始めたきっかけを教えてください。 日本の方に「ウクライナから来ました。」と自己紹介をした時に、「戦争で大変だね。」と言われたことがきっかけです。日本の多くの人はウクライナについて戦争のことしか知りません。ウクライナは美し

          【留学生インタビューVol.2】ウクライナと日本の懸け橋に!

          誰もが自分らしく輝ける世界へ

          今回は、やってみゅーでスク学生自主企画「らしくじら」代表のりんりんさんと副代表のあかりさんにインタビューしました! らしくじらは2022年夏に発足した「私らしくあなたらしく”らしさ”が輝くつながりづくり」がコンセプトの学生団体です。初めての活動は、水辺の森公園でのお花の配布で、現在では、毎月第3土曜日にチトセピア近くのインマヌエル長崎キリスト教会でくじら食堂(子ども食堂&地域食堂)を開催しています。 活動をはじめたきっかけ-活動を始めたきっかけを教えてください。 りんりん

          大学生協のパンで“食の秋”を感じてきました🍂

          季節はまさに“食の秋”ということで、大学生協の美味しいパンを満喫!大学生協の井上さんとパン売り場をご担当の城谷さんに大学生協のパンの魅力を伺いました。 大学生協の井上さんと城谷さんにインタビュー🎤人気・定番のパン __人気のパンは、「塩チーズパン」と「ハムチーズパン」です。定番のパンは、「ミニミルクメロンパン」と「板チョコデニッシュ」で、10年以上も販売しているロングセラー商品です。 秋の新商品と冬のおすすめパン __栗やきのこなど、秋の食材を使った新商品を販売してい

          大学生協のパンで“食の秋”を感じてきました🍂

          平和を見つめ直してみませんか? 本当の「平和」を考えるために学びたい様々な問題。

            長崎大学の教養教育科目『平和講座』は1983年の開設から、今年で40周年を迎えました。 各学部から多くの学生が履修している長崎大学の人気講座です。【Cho査隊】NKスターズで取材班として活動している私・Aは、“平和のまち長崎”で開講されている『平和講座』が一体どんな科目なのかに興味を持ち、実際に参加して、授業の魅力を探ってきました。高校生、受験生、またこれから教養科目の受講を控えている長崎大学生の皆さん、ぜひ、ご参考にしてください。 『二重被爆』がテーマの授業に参加

          平和を見つめ直してみませんか? 本当の「平和」を考えるために学びたい様々な問題。