夢枕
割引あり
故人が夢に現れることについて
5月を迎えたばかりの頃、妻の母がこの世を去った。
4月の1ヵ月間、妻は事あるごとに病院に呼び出され、少し疲弊していたように思う。
ここ3年ほどの間は新型ウイルスの感染拡大防止のため、介護施設にいた義母と会うことは叶わなかったのだけど、認知症の進行で、自分の子どものことすらすっかり忘れている母親と面会するのも、それはそれで辛かったことは想像に難くない。
心拍数が弱っている、呼吸が不安定になっている…そんな連絡を受けるたびに「今日こそ今生の別れかもしれない」悲壮な決意で病院に向かったのに、症状が落ち着いて帰宅することが続いていた。
こうなってくると“オオカミ少年”みたいなもので、最初の頃の緊張感も薄れてきてしまう。
妻は、目を閉じたまま寝息を立てる義母の横で弟と話し続けた。
昔話から近況まで、他愛もない内容だったと思う。この3年間、会って話す機会も無かった姉弟に、義母が話す機会を与えてくれたのかもしれない。
「ちょっと!いい加減しぶといんじゃないの?」
妻が冗談半分に声をかけたとき、眠り続けていた義母が少し微笑んだような気がしたらしい。
夢うつつの中で、姉弟の会話を聞きながら楽しんでいたのかもしれない。
そうして4月が過ぎ、5月の連休前に義母は静かに旅立った。
ここから先は
1,701字
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?