![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112522503/rectangle_large_type_2_9326ce66bc636dd2572e99e7af48af2e.png?width=1200)
みなさん何で冷やしてます?
やってしまいました。
私としたことが!
今日は朝と午後のダブルワークだったのですが、午後の病院のお仕事の際に、なんと保冷剤を持って出るのを忘れてしまいまして。汗
家を出てすぐに気付いたのですが、戻っていると電車に間に合わない!
そのまま行くことにしました。
電車とバスに乗車している時は大丈夫なのですが、病院から検体を搬送先に持ち込むまでの徒歩が地獄で…。汗
時間にしてみたら往復30分弱。
しかしこの時期の30分はなかなかキツイ。
しかも黒っぽいスーツを着用してますので、熱を吸収しますしね。笑
いつもはパンツのポケットに小さな保冷剤をふたつ忍ばせ、あとは首にグルッと巻きつけてるのですが。
今日は途中でみつけた自販機でドリンクを買い、それを首に当てながら歩きました。
それでなんとかもちました。
保冷剤を手に握っているだけで熱中症予防になると聞いていたので、冷えたドリンクを保冷剤代わりに。笑
ただ、そもそもの話しなんですが…。
いつもの保冷剤タイプのアイスベルト。
家を出発してその歩く時(=冷やしたい時)までの時間が結構あって。
電車やバスの移動時間と院内で作業している時間に、トータル1時間以上かかってしまうんですよね。
なので、さぁ歩きましょうという時には、すでに半分くらい溶けてしまっているという…。
どうすればいいのか色々悩み、結局コレを購入。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112509169/picture_pc_2b0d1331702d89a0bd2a9a45cc2e82be.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112509170/picture_pc_b639f35e86c9c021270948a556fc4a03.png?width=1200)
アイスリングと専用の保冷ケースです♡
で、今日はそれらをすっかり持って出るのを忘れてしまった、という訳です。汗
このケースの中に保冷剤とリングを入れ、どれだけ冷たさが保たれるのか、今度は忘れずに試してみたいと思います♫
朝のお仕事の時に使っている保冷剤タイプの首用アイスベルト。
今回購入したアイスクールリング。
あと最後までリングと悩んだ首掛け扇風機。
みなさん何で冷やしてます?
できることなら全部揃えて、TPOによって使い分けるのがベストなんですけどね♡
最後までお読みいただき有難うございました♪
ではまた。 Tomoka (❛ ∇ ❛✿)