
民族大移動💦南海トラフ
「民族大移動」とは、ちょっとオーバーなのですが、今日からしばらく自宅から移動することにしました。
皆さん備えてますか?
いや、不安をあおるわけではありませんが、今回は直感的に、なんかヤバイかも?と感じたので、うちから出ることにしました。
昨日は、父の命日でお墓参りしてきました。また行けることを願い。
地域のホームページから色々観れますし、政府の地震本部からもお住まいの地域の過去のものもわかります。
色々調べたら、もし南海トラフがきた場合。 私の住む地域は、想定震度5強でした。 一戸建ての家屋は倒壊にはならないでしょうけど、
うちは、すごい古い住宅で、たぶんぺしゃんこになります💦
すぐに家から出ても助からないでしょう。
私だけなら何とかなるかもしれませんが。
高齢の母と、動きの悪い障害の子、大悟を連れては多分無理なので、
三人で下敷きです。
↓ 築年数で、逃げ方も変わるとか・・・
家の中のデルタゾーンがキーワードです。
そして、机の下はNGだそう(;^_^A そうなのかー!
このタイチョーさん、今回の地震前にアップしていました。
タイチョーさんは、レスキューの知識が豊富で、ためになりますので、
ぜひ他のものもご覧ください。
メディアでは教えてくれない情報もあります。
いまは少なくなった公衆電話も、安否確認などに使えるのですね。
ならば、もっと置くべきでは?と思いました。
みなさんの地域には何台あるでしょうか?
見たことない方もいるかもしれませんね。
ということで、私は2年前に家を建てた長男の家に
移動します。高齢の母と三男を守るために。
何も無いのが一番ですが、安心感も必要です。
この一週間の間が山でしょうから。
お盆休みでお出かけの際は、どうか気を付けてください。
水分も、いつもより多めに持っていきましょう。
そして、ガソリン満タンに、充電器も忘れずに。
皆様の安全を祈ります。

いつも読んでいただきありがとうございます💓
愛と感謝を込めて
Lisa Love ♡
いいなと思ったら応援しよう!
