見出し画像

フランス革命といえばのシンクロ

最近、毎週のようにどこかしら観劇に出かけ、学びを深めている私なのですが。

直近では、先週の土曜日。

私の生徒さんの所属する丸子町のバレエ教室の発表会を

観に行きました。

日ごろ、発表会のためにバー・アスティエも頑張って通い、

懸命に練習していた生徒さん。

晴れの舞台は、本当に楽しそうで、観ている私も豊かな気持ちになりました。

ああ、これだな。実感。この感覚が私が求めているものなんだ。

バレエは、前にも伝えている通り、現代の演劇の元となるものです。ルネッサンス期のイタリアが起源ですが、

「当時、宮廷では余興として詩の朗読、演劇などが演じられていたが、その一部としてバロ(Ballo)と呼ばれるダンスがありました。宮廷の広間で貴族たちが歩きながら床に図形を描いていくもので、それをバルコニーから眺めるのが当時の楽しみ方であった。」

そして、物語を踊りで現すバレエが出来上がっていきました。

演劇の表現基礎は、バレエからと言っても過言ではないと私は思っています。バー・アスティエの祖、アラン氏もリヨンオペラ座の俳優でした。

そして、フランス革命時に、フランスではロマンチックバレエが誕生しました。その頃生まれた「ジゼル」

今回は、その「ジゼル全幕」を初めて観劇しました。感動です。

そして、昨日。

シンクロなのか、そのフランス革命での有名な女性といえば、

『マリー・アントワネット』!!

の演劇作品を観させていただきました。

『若手演出家コンクール』なるものがあり、それに応募するため、役者を揃え、練習を重ね、客席をうめて録画をし、コンクールに送る・・・・すごい企画です。

それに客席側から観る役をいただいて(あってるかな(;^_^A)

観劇させていただいたのです。

『Marie Antoinetee』

演出は”神戸カナ”さん。

演者に”古原あつ子”さん(演劇サークルえてるな)

(今年も劇団エル客演で出演)

”池田シン”さん。(シアターTRIBE)

(今年も劇団エルの映像・大道具担当)

”米山たかまさ(HOME所属)

カナさんの演出が素晴らしかった!衣装も独特で化粧も独特で、背景も音楽も素敵でした。

そして、役者がいい!!

マリー・アントワネット扮するあつ子さんが

マリーに入っていて、なんて美しかったか💓




今年の劇団エルの時代は100年戦争ですが、

劇中に「フランス革命」の言葉も「マリー・アントワネット」

の名前も出てきます

なんというシンクロ💓

繋がりが面白くてワクワクしちゃいました。

まだ余韻があります。

これですこれです。私が求めるもの。

何度だって言っちゃう(笑)

素晴らしい作品をありがとうございました!!

コンクール優勝しますように(#^.^#)

いや、する!!もう一度、絶対観たいもの。


エルの舞台は、まったく違うキャラだから、すごく楽しみです。

そして、何役もやったお二人も凄かった!

ありがとうございました<(_ _)>

さああ、エルの舞台も頑張りますよ♪♪^0^

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

愛と感謝を込めて

Lisa Love ♡

いいなと思ったら応援しよう!

Lisa Maria
こんにちは。やまのうちりさです。記事が気に入ってくれましたら、サポートもよろしくお願いします♪単純なので喜んでがんばります^^