Lisa ASUTIE サークルC
~ホームページのブログから~
Lisa ASUTIE サークルC
新しく始まった穂高会館でのバー・アスティエのサークルクラスです。
体験会から出来たサークルですが、人が人を呼び、
新聞にも紹介されたので、そこからのお申込みで入ったかたも
いらっしゃいます。
バー・アスティエのファンが長野県でも中信ですが、増えています。
嬉しいです♪
これは、単なるエクササイズでは無い、と
私はいつもお話しするのですが。
続けていると、段々わかってきます。
yogaなどで得れる安らぎや安心感も、長く続けていると
養っていくことが出来ますが、
バー・アスティエの場合は、yogaと同じ感覚と共に、
身体の隅々まで意識を合わせることが
出来るようになるのではないかと感じています。
意識して自分を感じる感覚を、エクササイズの中で培っていく。
yogaにもあたる部分ですが、ただ動いてストレッチするのではなく、
ちゃんと感じてあげることが、身体と心を結ぶことにつながるのだと
思います。
そして、音楽で聴く聴覚。
目で見て覚える視覚。鏡に映る自分も対象です。
呼吸から感じる臭覚。(教室ではアロマも使用してます)
手足を触り自分を感じる触覚。
総合的に、運動のあとの飲食は美味しく感じるでしょう。味覚。
五感のすべてが刺激され、
大きく動くことで、自分自身を確認していくことが出来るようになるのではないかと。
私たちの人生は、常に自分実験みたいなもの。
その時を、楽しく過ごすか、つまらない時間にするかで、
その後は変わって行きます。・・・・
だから、運動は肉体にとって必要だけれど、
本当に必要なのは、その時間をどう過ごすか、ではないかと思います。
感情という生き物。それも、私たちの中に存在します。
皆さんの人生が、今後も豊かであるよう、
そのお手伝いが出来たら嬉しいなと、思います。
私も還暦になり、大きな節目を迎えましたが、
誰かのお役に立てることがあるのは幸せなことですね♪
ホームページに、ブログも書いています。
春分の善き日に
Lisa Love 💗