見出し画像

クリスマスディズニー2024【シーDAY①前編】



クリスマスのディズニー、私と娘が計画するとしたらバケパ(注1)で行くことを選んだはず。なんですが、今回のディズニー言い出しっぺはセバスチャン(注2)宿泊ホテルは1995東京ベイと決めていたからバケパは断念。

新システム導入後のディズニーで バケパを使わないディズニー はこれまでにも何度か経験してきたけれど、今回ほど頑張ったことはなかったので、このクリスマスのディズニーのnoteにも力が入りまくっています。

一日目のディズニーランドは前編後編に分けないと書けない一日でした。

1995東京ベイby星野リゾートには素晴らしいサポートがあって本当に良かったし、ホテルの世界観が他のディズニーホテルたちとはまた一味違うものなんだけどある意味それもディズニーの世界観を壊していないものだったりで・・・ホテルのnoteにも熱が入っちゃったな~。


(注1)バケパ・・・バケーションパッケージの略
参照note『バケーションパッケージをオススメする理由

(注2)セバスチャン・・・私の夫、セバスと略すこともあり
参照note『僕の名前はセバスチャン

用語の説明



前置きが長くなりましたが、今日も今日とてディズニーnote🏰
書いていきたいと思います🐭




クリスマスディズニー2024(シーDAY①)



活用していただけてるのかどうか怪しい目次を今日もつけてみます🏰



宿泊ホテル「1995東京ベイ」からは無料送迎バスに乗ってインパ(注3)
Dオタ用語(注4)に則って私も「インパ」って言うけど、気分を言葉にするとしたら「パイ~ン」って感じ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

バスは案外空いている?と思いきや、出発時刻には満員御礼
座れたことに感謝なのでした。

私はまだランド気分で
マリーちゃんのニット帽とマリーちゃんポシェット。
娘はすっかり推しのリーナベル仕様💗


(注3)インパ・・・入園することを指す
(注4)Dオタ用語・・・Dオタとはディズニーオタクのこと。Dオタの使う用語は他にも「地蔵」や「城前」など

用語の説明


さぁ、冒険とイマジネーションの海へ!


イマジネーションの海は人の海だった~🌊🌊🌊


クリスマスイブ🎄平日ではありますが、やはりクリスマス休暇の海外旅行客の多さを実感!!

海外ゲストさんって目が合うとニッコリ微笑んでくださるのが何だか嬉しいですよね。人が多いということで嫌な気持ちになったとしても状況は変わらないので海外の方のファッションをしっかり観察したりして楽しく過ごしました。

タトゥーがディズニーキャラクターの人もいらっしゃいました👀真似できないファッション・・・👀


荷物検査が始まって、列が動き出すと並んでいる列によっては速度が違うことを感じました。
この並び位置については、色んな意見があります。
少人数の人の多い列が良いとされているんですが・・・私たちは家族連れのベビーカーの後ろでした。でも、他の列より早く進みました。
なぜなのかは不明・・・( ^ω^)・・・。

実は…これまで何度も来ているディズニーで開園前に並んだのは初めてでしたので、勉強不足なのです。
でも、開園前に並ぶワクワク感を今回体験して「これも良いな~」と思いましたので、今後研究してみようかなと思っています(`・ω・´)ゞ


パスの取得結果


DPA(注5)を取る気満々でインパしました。
ところが アナとエルサのフローズンジャーニー は開園後15分で完売…(´;ω;`)ウゥゥ
スタンバイパス(注6)も取得不可。
娘はアナ雪が大好きなのでその無念さは私以上だったと思いますが、サクサク次のアトラクションをチェックしています。
私もレストラン担当でサクサク検索。



アナとエルサのフローズンジャーニーなどファンスプ(注7)のエリアは私と娘は7月に体験しています。

ファンスプだけのnoteを書くくらい感動しました💕

そのファンスプエリアにまだ入ったことのないセバスのためにも、どうしてもファンスプのアトラクションのパスを取りたい!!

今は誰でもこのエリアに入ることが出来ますが、この時はまだ入場規制があって入れるかどうかは、エリアのパスを持っているか、1日パスを持っているか、ディズニーホテルに宿泊しているか、の条件が必要でした。

今回の場合、エリアのパス取得しか選択肢がありません。
一つでも取れば入場できるので、もう必死です🤣


ドキドキ、ドキドキ、、、

結果は〜


ラプンツェルのランタンフェスティバル 取得!
しかもプライオリティパスで!
無課金で達成して私たちは大満足♡

そしてショーパレ(注8)はBBB(注9)取得~💗
2025年9月30日(火)をもって公演を終了するBBB

BBBって本当にミッキーがカッコイイショーなんです。
見納めまでの間、できるだけ精一杯BBBは見たいと思っています。

そしてそして、レストランのモバイルオーダーもファンスプでしたいところ・・・スナグリーダックリングでオーダーできました!

(注5)DPA・・・パーク内施設等の体験時間や入場時刻を指定して予約できる有料のサービス

(注6)スタンバイパス・・・指定された時間に対象施設の列に並べる無料のサービス

(注7)ファンスプ・・・2024年6月にオープンした新エリア「ファンタジースプリングス」の略

(注8)ショーパレ・・・ショーとパレードをまとめた略語

(注9)BBB・・・アメリカンウォーターフロント(ブロードウェイ・ミュージックシアター)で行われるショー「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」の略


さぁ、いよいよ冒険とイマジネーションの海へ出発です!!

え~と、ここまでで2000文字超。ちょっと先が思いやられますね~🐭


#お願いついてきて
#なんのはなしですか



マクダックス・デパートメントストア


人・人・人・の流れに乗って歩くこと数分 アメリカンウォーターフロント エリアに到着。

私たちが向かっていたのはショップでした。


『マクダックス・デパートメントストア』到着~😍

私とセバスがテンション高く入り口で写真を撮っている間に、娘はススス~と中へ。
娘のお目当てはリーナベルちゃんのお帽子でした。

私は前日から被っていたマリーちゃんの二ットキャップで良いと思っていたのでゆっくりと入店。

で・す・が( ^ω^)・・・!!

ダッフィーの耳付きサンタ帽に一目ぼれ~😍
購入してしまいました。



準備万端ようやくスタート!!


冒頭から何度も「さぁ、冒険とイマジネーションの海へ!」とか言っていますが、実際のスタートはここから😂🙌🙌



ディズニーシーのクリスマスツリー


ランドのツリーも素敵でしたが、シーのクリスマスツリーも素敵でした🎄
設置場所はアメリカンウォーターフロントです。
お買い物をしてツリーを観て、クリスマス気分は最初っから最高潮へ! 


メディテレーニアンハーバーにて記念撮影


娘が先にお土産を買っておきたいと言いまして。
というのも、娘のお友達にDオタさんがいて、買ってきてほしいものをリクエストされていたので先にミッションをクリアしておきたいとのこと。
可愛いお土産は見ているだけでも好きなので、喜んで付き合います。

そんな時、フラフラ~と歩いていたらキャストさんからお声をかけていただきました。

クリスマスのフラッグを持って写真撮影しませんか?
お手伝いしますよ~。

って😍

断る理由なんて御座いません。喜んで撮っていただきました!


娘のスマホでパシャパシャ撮っていただいて、クリスマスカードにもなるオーナメントカードもくださいました🎄


この後、歩いていたら所々でこのフラッグを持ったお写真サービスをしていて、どこも長蛇の列になっていました。

私たちが撮っていただいた場所も数分後には、列になっていたので本当にラッキーだったと思います(≧▽≦)


タートルトーク〜クラッシュに会いに


アメリカンウォーターフロントへまた戻り、「タートルトーク」に行きました🐢ウミガメのクラッシュが大好きな私たち、今回も楽しかったぁ~🐢


待ち時間は20分


あ~楽しかったね~と歩いていたら・・・


キャラクターグリーティングはマリーちゃん


キャラクターグリーティングはバッタリ出逢えるパターンと、施設内に会いに行くパターンがあります。

これはバッタリのパターン💗

まだ皆さん近づいていなくて、並ぶことなくすんなりグリーティング。

すんなりだったから、マリーちゃんの二ッとキャップを被る時間がなかった~



BBB(ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~)


BBBは終了が決まったショー。
とてもお気に入りのショーなので9月終了までの間、出来るだけ回数見ておきたい。今回席が確保出来て本当に嬉しかったです!


DPAではなく、一般席が当選しました!
下の図の黄色くした場所が割り当てられた席で良席だと思います。
ラッキーでした♡

ピンクがバケーションパッケージ席
ブルーがDPA席


実は翌日も当選しました👏👏👏
BBBについてのことは DAY2 のnoteに書かせていただくことにします💗



ディズニー・クリスマス・グリーティング


「ディズニー・クリスマス・グリーティング」は 2024年11月15日(金) から2024年12月25日(水) まで開催された クリスマス期間限定のショーです。
メディテレーニアンハーバーの水上で開催されます。

私たちはミッキー広場で観ることが出来ました!

ミッキー広場とは「メディテレーニアンハーバー」の位置になります。
エントランスから入りホテルミラコスタを抜けると、ディズニーシーのシンボルの「プロメテウス火山」を正面にした場所です。

クリスマスらしいコスチュームに身を包んだミッキーマウスと仲間たち、そしてサンタクロース🎅
明るく楽しいクリスマスの音楽とダンス、可愛かった~~~~!

一日2回の公演です


ミッキー広場を後に歩いているとセバスが「あれに乗りたい!」って。


ヴェネツィアン・ゴンドラ


私も娘も乗ったことがなく初体験でした✨

メディテレーニアンハーバーに乗り場があり、所要時間は約12分。
ゆっくりとした乗り物ですので、お子さま連れの方も良いと思いました。

移動型のアトラクションですが、乗った場所が降りる場所なので、エリアの移動にはなりませんが優雅でロマンティック💗

先導するキャストは「ゴンドリエ」と言われるのですが、そのゴンドリエが明るく楽しいトークで楽しませてくれました。


いつもと違う角度でシーを観る感じ、旅気分です♪



ダズリング・クリスマス・イン・ニューヨーク


「ディズニー・クリスマス」のイベント一環として、クリスマスの雰囲気あふれるニューヨークをテーマに開催される「ダズリング・クリスマス・イン・ニューヨーク」。
アメリカンウォーターフロントのニューヨークエリアを中心に、クリスマスを彩る装飾が素敵でした。
クリスマスにブルーを持ってくるシー。なかなかのオシャレ上級者です。




プライオリティ・シーティングでレストラン櫻へ


お店の「席だけの予約」が出来る便利なシステムがプライオリティ・シーティングです。
利用希望日の1ヵ月前10:00~利用日前日20:59までの事前予約か、当日でも9時から空いていれば席を予約できるシステムです。
事前予約もアプリで取得できます。

インパした時に、娘が取っておいてくれたプライオリティシーティングのおかげでレストランで一休みすることができました。


美味しそうなお料理がたくさんあったのですが、朝食をしっかり摂ってきていたので私は食べられそうになくて、スープだけ注文しました。

娘は獺祭を飲んでいましたよ~(≧▽≦)


コンセプトは日本移民が集うニューヨークの和食屋さん。居酒屋さんのイメージかな~と思います。

店内の雰囲気を味わうだけでも特別感があって良かったです。
今度はしっかりお食事もしてみたいと思います!



限定チョコレートチュロス


販売期間は 2024年11月8日から12月25日までだったチョコレートチュロスを食べてきました🍫

販売店舗も限られていて、ランドだったら「パークサイドワゴン」、シーは「ドックサイドダイナー」 での販売でした。

ほろ苦なチョコレートです🍫


チョコレートなら年中食べたいと思う人多いのでは?と思います。私もそう思っています。

どうしてクリスマス期間限定なのかな~年中食べれる味だけどな~ほんっと美味しいな~と食べていました( ´∀` )




キャストが ほうきでお絵描き 「カストーディアルアート」


公式ブログよりお借りしました


これまで、なかなか出会えなかった「カストーディアルアート」に今回は2回も遭遇できました!!
キャストさんがほうきで魔法のようにお絵描きするのが凄かったです!


私たちが実際に見た「カストーディアルアート」



さぁて、ここまでで5000文字、写真は24枚。
時間は3時間半かかりました😂

私の書く疲れと、皆さんの読む忍耐力のバランスを考えて
シーのDAY①も前編と後編に分けて書いていきたいと思います。



最後までお付き合いくださいました 紳士淑女の皆さまには、幸運が訪れることでしょう🏰💕
だって魔法の王国noteですから💕








#15日ライラン
#66日ライラン


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集