健康のためのダイエットについて。
エステティシャンとして30年の経験の中で
ダイエットについてのお悩み相談はお肌に次ぐ課題でした。
リンパドレナージュによるダイエットサポートをさせて頂いておりましたが、、、
現実はやはり体の中からの改善が必要となります。
老廃物排泄を促すリンパドレナージュにおいて
その効果は人それぞれです。
施術翌日2キロも体重減少があるのよ、と喜んでいただけるお客様もみえましたが、ほとんどのお客様はそれほどの効果はみられません。
シミシワたるみ、悩みに応えて結果の出る施術に拘ったサロン経営をしている自負がありました。お肌は施術に応えてくれる。でも痩身は…
一時しのぎ気休めの施術に疑問があり、痩せたいというご希望に寄り添い叶えるには食事指導とカウンセリングしかない。と思いました。ダイエットアドバイザーの資格を取得したのもそういった思いからでした。
『健康のためのダイエットについて。』
陥りがちな罠
ただただ、カロリーを減らせば(1)、運動さえしたら(2)、痩せるだろうという思い込みが殆どの方にみられます。
(1)カロリーだけを減らすと低燃費の体になり、燃やす力が低下します。
最初は体重が落ちますが、リバウンドの危険が非常に高いです。
ただし、食べ過ぎが良くないのは事実です。
厳密なカロリー計算は必要ありませんが、量だけを減らすのは心にも負担です。
痩せたいから、って残してばかりいる女の子がいたら、食べても大事にだと教えてあげてください(⌒‐⌒)
(2)運動をがむしゃらに取り組みさえすれば、瞬時に痩せられると信じてる男性(平成生まれ以降の男性は知識のある方多いです)の、奥様。
痩せたいんだけど〰️ってご主人にご相談されて「走ったら?」とか言われてませんか?
若い頃に部活動などで運動をして痩せた経験をお持ちの方に多い罠です。
運動で簡単に落ちた、という方でリバウンドしなかった人に出会った経験がありますが、その方は今やトライアスロンの国際大会に出場されています。運動でのダイエットを維持するには運動をし続ける体力と気力が必要になります。
食事を変えず、運動だけを毎日し続けるのは危険な減量です。もし「走れば良いだろう」と思ってる方がいらっしゃったら、走るだけじゃダメだよ、食べてね。これまでより体に良いものを。と教えてあげてください(⌒‐⌒)
太っているとは
そもそも、日本人は痩せている人を好むと言いますよね。
太っている、痩せている、は誰の価値観でしょうか。ダイエット相談にいらっしゃる方のなかには太っていると思っているのは自分だけだった、ということもよくあるお話でした。
今や常識?になったBMI計算。
痩せたい、痩せようと決める前にこの計算を、まずされることをオススメします。
BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
ここでの捉え方はBMI25を越えたら、ダイエットをスタートさせるのにちょうどよい体重、ということです。25~30までの方、案外スルスル落ちる人多いです。30~40までの方、最初は思うようにならないことが多いです。40を越えると、最初は全く落ちないか最初に10キロくらい落ちるか、その人のコミットメントに左右します。
これは私の統計です。私個人でも200人は痩せていただきましたし、ダイエットアドバイザーを育ててそのアドバイザーの痩せさせたクライアントも含むと相当人数での統計です。
但しこれは肌感でのことではあります。
ちなみに。
18.5未満は痩せすぎです。
若いお嬢さんで多いのは20未満が良いなと思ってるという問題です。ネットなどで検索すると
19が理想的、とか芸能人でBMI19の人、とか出てきます。踊らされないでほしいな、と思います。22以下の方は、そもそも痩せにくい状態になっています。
ただし、BMIが22以下であっても体脂肪率が25%を越えてたら、体脂肪率を減らす必要はあります。
こんな感じで進めてみようと思います♡
美容と健康についてこんな事聞きたい、などありましたら、コメントにください(⌒‐⌒)
痩せるのに必要な知識
水分で効率的に体脂肪を落とす
運動の取り入れ方と考え方
二度と太らないためには
このような内容をお伝えしていきます。
どこからでも書けますので、早く知りたいものがあれば、コメントくだされば先に書きます♪