VRC界隈の長(おさ)、選民思想を語る

どうも、VRChatの長(おさ)なすすきと申します。


メタバース選民思想が熱い!?

以下感想

VRChatで覚えた技能で現実世界に輸入して誇れるものって何かあるの?
別に現状無くね。ゲームで遊んで詳しくなったとまだ同じだから。

「メタバース選民思想」とは何か

VRChatで覚えた技能が無いので分かりません
ただ職場でも「この技能って他の仕事で役に立たなくね?」みたいな事いっぱいあるので議論するだけ無駄なような気がします
仮想世界VS現実世界というとてつもなく大きいスケールで物事を語っているから何となくそうかなって思うけど他業種への転職ぐらいの規模感で考えたら別に技能の部分で前職の経験が直接役に立つ事って基本的には無いのが普通だと思うんですよね
だから「誇れるものがなくても良くね?現実もそんなもんだし」で良いんだと思います

まずそういう、「おれらやっぱすごいわ!エリートだわ!」みたいな
ずっとエリートの立ち位置にこだわってる感あるわな。
おれそういうのマジで嫌いだから、
とりあえずこの感じを「選民思想」って名付けて考察するわ。

「メタバース選民思想」とは何か

よく考えたら周囲に「スタンミに媚びを売るメタバースインフルエンサー」なる存在が居ないのでよく分かんないかもです
正直僕の思い浮かべてた選民思想とはなんか違うというか
ただ、多くのプレイヤーが「メタバース選民思想」って単語で思い浮かぶのってただプレイ時間が長いだけなのに「VRChatが有名になってほしくない」「新規が入って荒れるのが嫌」みたいなお前何様だよって事を語る人達への批判だと思うんですけどこの記事での定義って「有名になる前にプレイしてた俺達は凄い!」ぐらいだと思うんですよね
なんかその程度で「選民」っていう強い語彙を選択するのってどうなのっていうか別に好きに言わせてあげて良くないですか、むしろ勝手にエリート意識を持って色んなことを積極的にやってくれるのは良いことだと思うんですけど実際に遭遇すると意見変わるんですかね

まずあのスタンミさんの一件をケース1に分類してみた。
これから「VRChat自意識過剰あるある」を自分なりに作ったから
そこから定義してみようと思う。

「メタバース選民思想」とは何か

以降の定義に関しては「そういう痛い人いるなー」というぐらいの感想
僕もそういう人をパブリックで見かけると梅干しみたいな顔をしてしまいます、フレプラ以下なら許すよ

この辺りで「選民」の意味するところは感じ取れた気がします
「ぼくちんクリエイターは君たち凡俗な消費者と違うんだよね~」みたいな態度の人間が気に食わないって話だよね?これ
まあでもそういう仕草は選民と罵られても文句言えないかな、ただこれって単に自己認識とコミュニケーションが下手なだけだとも思うんですよね(自己認識がバグってるから選民思想が生まれるという話にも繋がるのですが)
僕も人からBoothのアイテムを褒められたときに「この程度は全然凄くない、誰でもできる」って返してしまった時があって後からあー、やっちまったなと反省しました。
結局のところ「ボクチンすごい」も「誰でもできる」もマジで個人の主観でしか無いんですよね、だから「ボクチンすごい」に対して抱く嫌悪感も他人から見ると素直な称賛が出ることがあるし、「誰にでもできる」が呪いの言葉になることもあると思うんですよ(皆もぽ◯でろさんに「桔◯ちゃんなんて誰にでも作れる」なんて言われたら憤死するよね?)
やったことの凄い・凄くないに関わらず「やった」という事実だけを認識して他人と比較する材料にするべき話じゃないというのがこの問題のコミュニケーションを主眼においた時の答えだと思います

今回はBoothとかモノを作るクリエイターに焦点を合わせましたがイベントとかメディアとか何でも当てはまると思うんですよねこの話
過剰に卑下する人間もムカつくし常にフラットな反応を返す人間も理想だけど完璧すぎて怖くないですか?
自分の時間を使って作ったものを誇らしげに見せるのは各種反応の中で一番正常というか健全なんじゃないかなとも思います

後個別の案件に関してツッコミたい所がいくつかあったんですが、結局それは自己認識・実際の技量・受け取り手の技量の三要素が合わさって「自意識過剰か否かは受け取り手の主観でしか無い」って話に落ち着いたのでスルーします

でもそういうのって、「VRChat町・ミニミニ地区予選」の話じゃん。
現実の「全国大会」に持ってったら大体初戦敗退よ?
そういう井の中の蛙感がさ、メタバース選民思想を生みやすくしてると
俺は考えてる。現実見ようよ。

「メタバース選民思想」とは何か

確かに狭いコミュニティ内で過剰に褒められたことで自意識が肥大化し自分の実力以上の態度を取ってしまうというのはありがちなことだと思います(ChatGPT)
でもアバターの見た目と現実の見た目が同じ土俵で戦う全国大会ってどういう世界?やっぱり話のスケールが大きすぎて現実に即していないのでよく分からない。
現状、改変がどれだけうまくてもパリコレには出れないみたいな話?
キレイにVRCで写真をとってもピュリッツァー賞は取れないって話?
建築の凄い賞はプリツカー賞って言うらしいです、まあBoothでワールド一億個売っても受賞出来なさそうではある

まあそんなVRCで全国大会を目指してる、あるいは出られると思っている人間を僕は見たこと無いのでその規模の例え話をするほどコミュニティと技術は発達してないと思うし全国大会を意識するよりも他にやることがあるんじゃないかなと
皆それを分かっているのでVRChat町の中で誰が最強かの話をしているんだと思っていました

VRChatインフルエンサー集めて展覧会します!って何回目?
それやりすぎたから選民思想が起きたんじゃねえかな。
企業が呼んでるのはフォロワーであって、その人じゃないしね。
その個人ならちゃんとコラボ企画建てるやん、今までそういうのあったか?

「メタバース選民思想」とは何か

何言ってるか分からないので誰か実例付きで教えてください
VRChatインフルエンサーって誰なんだよ、俺が知らないインフルエンサーなんて村八分にしてやるよ

現に、世間一般の「メタバース」の捉え方と
我々の「メタバース」の認知が乖離していた時には
「メタバースが流行語になったのは我々のおかげ!」と喧伝せず
スタンミの流行には喧伝する理屈もここにあるのではないだろうか。
つまり、「俺たちのメタバース」が現実で認められれば自分の手柄
ちょっとでも解像度が違うと、相手(企業)のせい。
結果論ではあるが、あの時に「なぜ解像度が低いまま伝わるか」
を自己批判しなかったことが、ズルズルと尾を引いているように思う。

「メタバース選民思想」とは何か

これは単なる身内びいきというか
大企業が生み出したオワコンの代名詞である「流行語大賞」がメタバースを選出した時は冷笑してLoLというスラム生まれ個人配信者のスタンミは歓迎するっていう古くからのインターネット仕草の延長線上で生まれているものではないでしょうか
一部の人間は解像度ガ~とか考えてたかもしれませんけど大多数の人間は「オワコン語大賞(笑)」ぐらいの認識でしか無かったと思います

あとスタンミさん来て、企業がインフルエンサー要らねえわって
ならないかどうか、楽しませてもらうわ。

「メタバース選民思想」とは何か

実際今のインターネットでゲームを流行らせようとしたら釈迦に案件頼むのが一番効果高いと思うのでそういう目線で見ると「インフルエンサーなんて最初から要らなかった」で正解だと思います

でも、間違っても公認大会で釈迦をアジアランカーのフルパでリンチしないでください
その掟を破ったゲームはサ終します

「インフルエンサーの○○さんと友達で~」って
「地元の喧嘩自慢がダチだ!」と構造は変わんねえからイキるなよ。
そうしたイキりフレンズを闇鍋にしちゃったから、「センスのいい俺ら」
「インフルエンサーに気に入られた俺ら」が多く出たんじゃないかな。

「メタバース選民思想」とは何か

僕も「月ノ美兎にフォローされてるぐらいにじさんじ古参」であることを履歴書に書いているのでちょっと効きます、許しません
あとスーパーでマイケル・リーチに会ったことをよく自慢してるんですけどこれもやめたほうが良いですかね

でも常にそれをアイデンティティにしてる人間は周りに居ないのでまだちょっと分かりません
あ、アバター作者を囲う文化もこれに当たるのかな
確かにそういう人って大した事ないのに自意識強いなとは思う
まあでもそれを楽しむのがVRCの一部な人間も居るから批判は出来ないかなって思います、僕が不快に思わない範囲であれば界隈の掟により認めます

あとこれ余談だけど個人的にはタナベさん一番可哀そうやわ。
半年くらいまえに、俺コラボ企画させてもらった時の話なんだけど
タナベさんの「コラボ考えてます!」投稿には乞食リプめっちゃ来て
「コラボはRIKUOさんと考えてます!」投稿にはリアクション0やったわw



あ、この乞食らってタナベさんでなくて、タナベさんとコラボする自分が
好きなんだって思った記憶がある。タナベさん自体を応援しような。

「メタバース選民思想」とは何か

タナベさんのワールド、個人的には全然面白くないです(タナベさんごめんなさい)

「テレビ出ました!」も多いわ。
喧嘩自慢と同じ感じで、テレビに出た○○さんと友達で~になると
余計たちが悪いよな。
そもそも、あれテレビの取り上げ方が面白いんで、
全部が全部自分じゃないから。
「テレビに出るくらい面白いことしてる俺ら」が選民思想を育てちゃった
っていう側面はあると思うんだよね。

「メタバース選民思想」とは何か

だめだ、根本的にテレビも見てないし知り合いのインフルエンサーが居ないからこういう状況が分からない
違うゲームの話かもしれないです

直接関係する話ではないですがこれ系だったら今は「スタンミさんの配信に写ってましたよね?」って言うのやめてあげたほうが良いと思います
ただでさえ有名配信者のところに行く欲しがりをお手軽に承認欲求を満たす脳の回路を刺激して猿に変えてしまうのでしっかり普段からの関係があり相手がどういう人間か理解していないのであれば言わないほうが本人のためです

「おはつい」ってなんすか。それやってフォロワー増えたとか
いいね増えたとかキショイわ。センス伴ってねえし。
そういう抜け道だらけなのに、自分のセンスは人気感だすなよ。
ワールドの名前付けも結構すごい狙いに行ってるのあるよね。

Syamuゲームとかネットのオモチャなのに影響力あるっていえんの?
言えるんやったら紐ビキニ来ておはよ~~とか言ってろよ、
おれ、そういう奴らネットのオモチャとかしか思わないから。

「メタバース選民思想」とは何か

わかりやすいエロや人目を引くタイトルでインプレッションを得ることの行儀の悪さに対する嫌悪は分かる、でもそうしないとインターネットで自分のことを知らない人間の目をむかせるのは難しいしあなたの記事自体も選民思想って強い言葉を狙って付けてやってると思うのでそれを批判するの???????って感じです

おはツイ界隈はよくわからないのでコメントしづらい
でも乳がでかすぎるので小さくしたほうが良いと思う

おはツイアカウントに投資信託を宣伝させてもそりゃ買うやつは居ないと思うけどエロ衣装売りたいならおはツイのランカーに商品提供するのが一番手っ取り早いでしょ、これって影響力じゃないの?
なんか「仮想世界だけで現実世界では~」みたいな考えを広範囲に適応しすぎてる気がする全部ウソの世界でもゼニ稼いだやつが勝ちじゃないのか?

「自分○○作ってます~!」の温度感って現実より大分温かいよね。
それ親戚の集まりでも同じ温度感で受け入れられるのかしら。
そういうのを忘れたビニールハウス育ちのクリエイターで固まるから
「俺らクリエイターすごい」が生まれるんじゃないかな。
それが余計に肩書き増やす要因になるんだと思うの。


そういう肩書き盛る界隈って、ホストクラブか自分磨き界隈だけだろ。
今度から、「はいぱ~めでぃあくりえいた~」とか「かんぶほさ」とか
書くように!

「メタバース選民思想」とは何か

共感できる
コミュニテイ内のエコーチェンバーで認識が狂うっていう今までと同じ話
でもこんな露悪的な書き方をするなら前段で多くの人間に見られるようにキャッチーにすることを批判したのは正直カッコ悪いですね

やっぱり立場が上の何かに入っている自分みたいな、
自称進学校野球部ベンチ部員ムーブが乱立するから選民思想が
生まれたんじゃないかなあ。

「メタバース選民思想」とは何か

これもありがちって思います

でもイベントキャストをしていることをプロフィールに書いたり自己紹介の時に言ったりする人のことを私は尊敬しています
なぜならそれは常に自分の帰属するコミュニテイ=イベントに対して不利益をもたらす可能性がある行動だからです
もしその肩書を付けた状態で問題を起こしたら、いや品行方正にしていても全然話が面白くなかったら…
その時点でイベントに行こうと思う気は起こりませんしそういう事が続くとコミュニテイは新規流入が減って最終的には消滅します
そういうリスクを常に背負った生活、僕には出来ないので私はそういう人達をリスペクトしています

また別のベクトルの話なんですが私は団体への帰属意識、あるいは個人のアバターに付けているパーソナルアイテム・パーソナルカラー等の「外付けのアイデンティティ」に依存している人に対してあまりいい印象を持てません
好きでやってるかあんまり考えないでやってると思うんですが自分自身に自信がないのかな?とどうしても思ってしまいます


なぜかVRChatって調べれば無料のアセット多いよね。
それ合体させただけでクリエイターって名乗れるってマジ?

まあ傍から見れば違いが分かんないから、それはそうなんだけど、
(実際に俺がカメラギミック作ったらギミック屋と思われるだろう)
やっぱりそれは自分でちゃんと自覚してないと厳しいよね。

で、そのギミックの話でいえばVRChat村の商品の無料の理由って
VRChat向けしてるから起きていることだと思う。
この中で出回るとガラパゴス的にしか自分らでしか発展しないのよ。

インディーゲーム向けとかの商品も作っていったら(フォートナとか)
ワンちゃん爆発を起こせたかもしれないのにね。

「メタバース選民思想」とは何か

ちょっと嫌儲が選民思想につながるっていう図が理解できませんでした、ここは僕の読解力不足です

「世界にはアセットを組み合わせただけでクリエイターを気取る人間が居る」というのが本題だと思うんですがじゃあ何%が自作で何%がアセットなら許されますかみたいな視点は不毛ですよね
個人制作なら自分のやりたい事が表現できているなら全部アセットでもいいんじゃないかと思いますし別にクリエイターを名乗ってもいいんじゃ?
ただ、全ての部位がアセットで作られた作品は基本的にフルスクラッチの高クオリティ作品に劣るというのが世間一般の認識としてあるというのは考えた方がいいですね

フォトナの話は詳しくないのでよく分かりませんでしたがVRChat専用になってしまうのはUdonが関係してくるギミック系では仕方ないのかなと思います

逆にbironistさんのimagePADが多くのホーム系ワールドに置かれてるのを見てこれからのVRCはそういうギミックにも(クオリティが高ければ)お金を出してくれるというのを認識していい環境になってるなと思ったのを覚えています

逆にアバターはPhysboneになってから他のプラットフォームの移植は難しくなったんじゃないかと見ています
Contact関連の機能も同じく

アバター用途以外は規約でOKされているぐらいで特に誰も開拓していないのは利用者が居るのか分からないものに工数を割く余裕がないというシンプルな理由なんじゃないかな

界隈でいうと有名な自分自身の反省文ってあるの?
批判!とか銘打たれた長文お気持ち表明しかねえじゃんか。

そういう反省しないで、有名配信者にタカるってもう赤ちゃんやん(笑)
「有名人とのコラボが急に振ってこないかなぁ」ってずっと待っとけ。

そういう待ちの姿勢を辞めないと(というか辞めさせないと)
まずメタバース選民思想は無くならないと思う。

「メタバース選民思想」とは何か

この部分はよく分からん 何と戦ってるんだこの人

ごっこ遊びだって言われたら言い返せないよね。
どうせ出会いや体験は本物!とかいうやつ多いけど
勝手に思い出補正していくのももうしんどいと思うんだよね。
厳しい話、現実の出会いよりは下でしょ、上ではないと思うよ。

もう夢見てる時間は終わったんだよ。
このまま、ごっこ遊びしてたら、現実からプロが来てボコボコにやられる。
アイドルとか来てみ?有名ゲームエンジニアとか、アーティストが来てみ?
どれくらい生き残れるのかな。

もしそうなったら、たぶん今までの活動が本当に無意味なると思う。
おれはそうやって歴史が蹂躙されていくのが一番怖い。

「メタバース選民思想」とは何か

僕は消費者側であるので早く現実からプロがやってきて最強アバターと最強ゲームワールドを作って最強パフォーマンスで無双してくれと思ってます
でも現実はどうですか?松坂屋のアバターは覇権取ってますか?ツクルノモリは撤退しましたよ!コトブキヤは九尾の傍観者売れてるっぽいね!ワールドでマネタイズして生活できてる人って存在するのかな?わかんないや

この「黒船来航」の話って定期的にされてるけどなんで全てを破壊する実力を持ったプロフェッショナルがこのブルーオーシャンに来てくれないの?

まあでもこのNoteって未熟なクリエイターに対する喝っていう側面が強くてうちらみたいなパンピーには分かりませんわ笑って感じなのよな
別にプロとか参入してもやりたいやつはシコシコ同じことしてるだろって思うんだけど違うのかな
やっぱり自分の完全上位互換が登場するとクリエイターって生き物はやる気を失ってしまうんだろうか
自分自身から湧き出る衝動でみんな好き勝手動いてるぜみたいなVRCの雰囲気が好きなんだけどそれってプロが素晴らしいものを作ったら無くなるもんなのかな
完璧なアバター、完璧なワールド、完璧なイベントが神のごとく降りてきて全てを破壊するみたいな神話の話が現実に起きるんかな

てかみんなそんな「メタバースで活動」みたいな概念を真剣に考えてるのか!?
やっぱりパンピーには分からんわ、別のゲーム遊んでる?

色々話したけど結局はVRChatに依存した価値というのは脆弱なので対外アピールによってもっとプラットフォームを強固にするor他のプラットフォームでも活動できるようにしようみたいな話だと思うだよね
でもその議論もあんまり意味ないなって考えてます
だって米中露全面核戦争が起きて人類が滅亡したら文明が無くなるんですよ?
あなたは核戦争を想定して日々生活してますか?してませんよね?

いやひょっとしてこれからは核戦争を想定して生活をしたほうが良いのか?


自分自身を定義する全ての要素から文明を排除せねば、核戦争と同時に自分が消滅することになる。
文明によって得られた知識も思考も、全て外付けのアイデンティティであって自分そのものではない。
言語は思考を縛る枷であり、秩序は意識を閉じ込める牢だ。

自分の存在が脆弱なプラットフォームにへばりついたカスだということに気がついた俺は、全ての電子機器を売り払い、その金で秋田に住む親戚が持っていた小さな山を譲ってもらった。

今はそこで原始的な狩猟採集社会を営んでいる。
いつか来るであろうプラットフォーム<文明>の崩壊に備えて。












こんにちは、村長(むらおさ)のなすすきです。

バッタあるけど、食う?



























~完~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?