![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63439637/rectangle_large_type_2_343fd7874bb2c8682cacc9d76eaddf45.jpeg?width=1200)
歳を取るって、悪くない
昔よく雑誌で芸能人が「30才に早くなりたかった。30になると楽だよって、周りの先輩達からよく聞いていたから」といったような記事を、目にすることが多かった。
当時、30代だった私には、それがよくわからなかった。確かに20代は外見が若くてキレイな時期だけど、仕事や恋愛、人間関係など、苦しい思いをすることがたくさんあって、それを飲んだり歌ったりすることで解消するしか、術がなかった。
けれど、30代になったらなったで、結婚して子どもが生まれ、育児の大変な日常が始まり、自分の時間もなく、余裕が全くない状況になっただけに、結局20代も30代も同じように大変じゃない…って思っていた。
そして40代になり、体力は落ち、見た目も老化を感じるようになってきた。ところが、それに反比例するかのように気持ちには余裕が生まれ、自分のやりたいことや楽しいことが、よく見えるようになってきたのだ。
それはたぶん、いろいろなことを経験し、悩み苦しみ、病気もして、靄に包まれていた自分というものが、霧が晴れるかのように、わかるようになってきたからだろう。
育児は相変わらず大変だし、子どもの成長と共に悩みが変わるだけで、むしろ小さい時期よりも悩みは複雑になりつつある。だけど、30代のときの自分とは違う。
しんどいときの対処法は、お酒を飲むか寝るかしかなかったけれど、今はたくさんの対処法を身につけている。
自分の心と体をよく観察し、感じて受け入れて、その時に自分が望むケアをして、バランスが取れるようになってきたのだ。
外見は年老いて行くけれど、歳を重ねたぶん、経験値が増えたことで、波乗りを楽しめるようになってきたと思うと、歳を取るのは悪くないなぁと、最近心の底から思うようになった。
体は老いても心は熟していく。振りかえれば、20代が一番キツかった。30代はキツくてもキツいと感じる余裕もなかった。でも40代の今は、一番楽しいと思える。
更年期やらなんやらと向き合う山がやってくるけれど、いろいろな経験を乗り越えた今だから、その山も越えられる自信がある。
経験から得たいろんな武器を身につけたから。
今は心の底から言える。
「歳を取るって悪くない」と。