見出し画像

【たまには音楽のはなし】「REPLAY THE MAGIC」/ RAMRIDER リリースされました

今回は「RAMRIDER」さんについてです。(以下、敬称略)

普段はポンコツ4コマまんがをちまちまと作って投稿しています。
スーパーひとしくんファンたち、ごめんね、そしてありがとう。
(果たして存在しているのか疑問、言いたいだけ)

この度、RAMさんが

「REPLAY THE MAGIC」

というとってもとっても素敵なアルバムをリリースしました。

知らない人のために↓

RAMRIDER:
日本の音楽家、音楽プロデューサー、シンガー、DJ (from Wikipedia)

REPLAY THE MAGIC」を、
私はよく電車の中やバスの中で聴いているのですが、
一気に脳内がRAMRIDERサウンドで満たされます
辛いことや悲しいこと、もやもやをRAMさん的キラキラで一掃してくれる、
そんなアルバムです。
このアルバムだけじゃなくて、これまでのRAMさんサウンドもだけど。

最近はYoutubeなどでいろんなアーティストの曲を1曲単位で聴くことが多く、アルバムという括りに意識がいかなくなってしまったのです、、、

ですが、アルバムというまとまりは、
ひとつのアーティストの思いを堪能する、知る、学ぶ、感じるという意味でやはり大切なんだなと再認識しました。

7曲収録されていて、全部書くのは長くなっちゃうので、
1曲目と2曲目の感想を以下に。

REPLAY THE MAGIC

生まれて初めてRAMさんの音に出会った時の、
タワーレコードで聴いたときの、あの「!!!」の瞬間が蘇ってきました。
そして最初を飾るのには、やはりこの曲なんだなぁと思ってしまいました。
スタート切った直後のアクセル入れてスピードあげていくギュインギュイン(きっと文字で表すとこう)な音。
タイトルの「RE」というところが好きです。
人間って、過去の輝かしかったこと楽しかったことをもう一度味わいたいと切に願う、そういういきものでしょ。「RE」したいんだよぉ。
そしてもう一度味わえたと思ったときに「これこれ!!」と思うんでしょう。

マルチトラックドリーマー’94

このアルバムの中で、実は一番好きです。
なんという音なのかわからないけど、低音響くあの音がたまらないのです。

なぜか思わずRAMさんの「AROUND U」を聴きたくなってしまって、
この曲の後にすぐ聴き返しました。
過去に「AROUND U」を聴くために、Nintendo3DSで何度「チャリ走」プレイしたことか。

タイトルに”トラック”とあるから、道を走るのに気持ち良さそう!
でも底抜けに明るいのではなくて、少し切なげなメロディなのです。
そこがきっとRAMさんサウンドなのだよね。
想いを馳せてしまいます。

アルバムジャケットの虹色のラインが、トラック(陸上競技とかのやつね)に見えちゃって以来、ずっとそう見えています。🌈🌈🌈

絶対手拍子しちゃうんだ、これ。

7曲それぞれが3分くらいの曲で、
さらっと聴けるけど、
ぎゅぎゅぎゅっとRAMRIDERサウンドが詰まっています。

最後に、20周年おめでとう!
これからも応援しています。

RAMさんに届けぇーーーーー\(^o^)/


あと、最後に告白みたいになっちゃうけど、

REPLAY THE MAGIC

REPLAY THE MUSIC

こんなふうに韻を踏んじゃうセンス・・・・

す、す、好きです(恥)

いいなと思ったら応援しよう!