![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117654363/rectangle_large_type_2_c22f0f79ccddb0069e9d2fd92e08d142.jpeg?width=1200)
2024年の手帳を買いました
2024年の手帳、買ってきました。購入したばかりでデコも書き込みもしていないので、ただの購入記録です。
SUNNY手帳
![](https://assets.st-note.com/img/1696082254001-a6lpwHu4sn.jpg?width=1200)
手帳会議のところで話しましたが、2024年は手帳の複数使いにチャレンジしてみたいので、メインはマンスリー手帳にしました。引き続きSUNNY手帳です。ウィークリーと同じくメモページが豊富なのが嬉しい。
サイズは今まで使っていたウィークリーより一回り小さい。勝手に同じB6サイズだと思っていたのでびっくり。カバーとセットで買っておいた良かった。今使ってるカバーも特に汚れてないし、使い回すか迷ったんですよね。
このSUNNY手帳はメーカーの公式通販サイトで買いました。だからサイズの勘違いがあったわけです。
EDIT手帳
![](https://assets.st-note.com/img/1696082637976-thVfzZHp7e.jpg?width=1200)
1日1ページタイプ。日記みたいに使います。以前仕事で使っていた時はあまりいい事を記録できなかったので、今度は楽しい事、嬉しい事、わくわくする事をたくさん書いていきたいです。こちらはレフィルタイプにしました。スープルタイプが好きなのだけど、ピンクがなくて…。なんでだよぉ…。他のタイプのカバーも店頭で確認したけど、これだと思うものはなく。家に置きっぱなしになるしレフィルでもいいかなあ…と。直接デコってもいいし、自分でカバーを作ってもいいし。
――で、家に帰ってふと思った。EDITはB6変型。高さはB6だけど幅が狭め。もしかして今使ってるSUNNY手帳のカバーがハマるのでは…?
![](https://assets.st-note.com/img/1696082666192-aJPgRXch15.jpg?width=1200)
ハマッタアアァアァア!
これは嬉しい発見。今はまだSUNNY手帳につけておくけど、年が変わったらEDITにつけてあげよう。
ロルバーンノート
![](https://assets.st-note.com/img/1696082851814-oUASPG7uX7.jpg?width=1200)
スケジュール管理と言うより、毎月の目標や、日記とは違った形で記録しておきたい事、メモなんかを残していく予定。手帳ではないのだけど、相棒という意味では手帳と同じかなと!
これは購入品ではなく既に持っているものの中から選びました。探せば来年の干支イラストのノートもありそうだけど、ストックたくさんあるし無理に増やす必要はないかなと。
どれにするか迷った結果、キティちゃんにしました。かわいい。今使っているノートがちょうど終わったので、これは10月から使い始めます。
手帳会議で話した手帳(&ノート)は全て用意できました。
これで終わり――
と思ったら大間違いダ!!!
想定外の事が起こるのが人生ってもんだろ。その想定外を楽しんでこそ人生ってもんだろ!!
ちいかわDIARY
![](https://assets.st-note.com/img/1696083118482-hWjaZUJZ9a.jpg?width=1200)
なんか気付いたら買ってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696083138475-rPxOHX5K8c.jpg?width=1200)
ウィークリー手帳なのですが、そのウィークリーページがコミックみたいになってるんですよ…!なにこれ面白いと思ってソッコー買いました。何に使うかはまだハッキリとは決めていないけど、手帳の仕様上ちょっとしか書き込めないので、一言日記とかそんな感じでの使い方になるかなあ…。
ロルバーンダイアリー
![](https://assets.st-note.com/img/1696083231497-vzhGGYEpST.jpg?width=1200)
結局ロルバーン買ってるじゃねえか!そりゃ買うでしょ。こんなかわいい表紙見ちゃったら買うしかないでしょ。このデザインで普通のノートがあったら最高なのになあ…。ロルバーンダイアリーって、リングが大きくてかさばるのが気になりポイントなんですよね。いつものLサイズノートくらいのリング径ならそこまで気にならないのだけど。
何に使うかなあ…。ダイアリーなので、出番が来るまで保管というわけにもいかないし。
使い道があるからノートを買うのではなく、買いたいノートがあるから使い道を考えるのは文房具好きあるあるですよね。
そうだ。来年はなんとなくではなくきっちりとお金の流れを把握したいので、家計簿をつけようと思ってたんだった。よし家計簿ノートにしよう。
・
・
・
![](https://assets.st-note.com/img/1696083477172-cGEAMRP7Lb.jpg?width=1200)
家計簿も買ってたわ。
……さて、どうしましょうか。
そうだ。note用のノートにしてもいいかもね。シャレじゃないです。noteは今後も続けていきたいので、書きたい記事のメモとか、ちょっとした下書き用のノートにするのがいいかも。ちょうどカレンダーついてるし。
![](https://assets.st-note.com/img/1696083564372-btpf2Ikks3.jpg?width=1200)
そうそう、カレンダーも購入しました。高校生の頃からこのシリーズ使ってます。シンプルで好き。日曜始まりのカレンダーが多い中、これは月曜始まりなので助かる。カレンダーも手帳も同じ月曜始まりにしておかないと、日付の記憶ミスが起こるので。
購入品はこんな感じです。あとは会社のデスクに置く卓上カレンダーを買えればいいかな。
おまけ
![](https://assets.st-note.com/img/1696083651793-ma8ipcmujk.jpg?width=1200)
修造さん日めくりカレンダー。日付だけしか入っていないので引き続き使っていけます。