ゆかり

豪州NCC植物療法高度専門士コース課程。高校からNYで過ごす。ダイエットのために読んだ本をきっかけにローフードやヴィーガンに興味を持ち始め、その後シリコンバレーで様々な最新食事療法を研究。ホルモンバランスを整える事で肥満や身体の不調を改善するライフスタイルを提案しています。

ゆかり

豪州NCC植物療法高度専門士コース課程。高校からNYで過ごす。ダイエットのために読んだ本をきっかけにローフードやヴィーガンに興味を持ち始め、その後シリコンバレーで様々な最新食事療法を研究。ホルモンバランスを整える事で肥満や身体の不調を改善するライフスタイルを提案しています。

マガジン

  • ボタニカル・ダイアリー

    毎日の日記。ホルモンバランスを整える生活のヒントが見つかるかも。

最近の記事

暑い日の過ごし方

先週末から一転して真夏日に戻った今週末。東京は気温36度、体感気温46度だったそうです!危険すぎ…。 暑いとどうしてもクーラーを入れて家に籠もりがちですが、身体の自然なリズムとしては、晴れている日は本当は活動的に過ごすのに向いています。雨の日や曇りの日はなんとなく1日眠かったり気持ちも内向きになりますよね。それはやっぱり、お天気の悪い日は自分の内側をメンテナンスする時間として私たちの身体に刻まれているからです。 それと同じようにお天気が良い日は本能的には外に出たり動きたい

    • お砂糖について

      先日ホルモンバランスを整える4つのポイントをお伝えしましたが、今日はそのうちの1つ目、糖分を見直す、の中で一番重要な砂糖についてです。 砂糖ってもちろんみんな取りすぎはいけないってわかってる。でもどうしてと聞かれると「太るから」くらいしか理由が浮かばないのではないでしょうか。砂糖を取りすぎればもちろん太ります。でもそれ以外にも体のシステムを壊す働きがたくさんあるのです。 糖分の取り過ぎはホルモンバランスへの暴力何がよくないかと言うと、血糖値の乱高下を引き起こすからです。人

      • ホルモンバランスを整える4つのポイント

        よく女性ホルモンを整える話を聞くけれど、ホルモンバランスって1つだけが崩れる事はなくて、絶対他のホルモンもぜーんぶ合わせてバランスを意識しないとうまくワークしないんです。更にホルモンバランスは本当に些細な事、思ってもいないような事に影響されるので「これだけやめれば」とか「これだけ食べれば」というのが効かない。毎日自分の身体や心と向き合っていく必要があるんです。今日は、皆さんが毎日の生活で見直せる4つのポイントをまとめました。 ①糖分を見直す ストレスが溜まる、寂しく感じると

        • 良薬口に苦し

          我が家はダンナさんの実家がドイツなので毎年クリスマスはドイツで過ごします。そしてこれも毎年の事ですが、去年はあちらのパンが美味しすぎて、毎日ほぼ3食パンを食べていたところ胃が悲鳴をあげまして、急遽アポテーク(薬局)で買ったのが、これ。 ビターってつまり苦いって意味ですが、植物療法ではビターと言う言葉自体が既に「消化を助けるハーブ」と言う意味で使われます。ビターを飲む、とか。お酒でもビターズと呼ばれるリキュールがありますよね。昔友達がカンパリソーダは胃薬だから、と豪語して思い

        マガジン

        • ボタニカル・ダイアリー
          12本

        記事

          夏の正しい過ごし方

          一時の暑さがすこーしおさまって、まぁこのくらいなら許してやろうか、、というくらいの気温になってきましたね。世の中的にも夏休みがそろそろ終わって、さぁもう秋だね、年末がその先に見え隠れするね、って時期みたいです。なんと言ったって先日通りすがりのロフトで2019年の手帳が売っていたのにはびっくり。そんな、鬼が笑いますよ!って。 手帳ブームは毎年ヒートアップしていますね。このデジタル社会において、手書きでスケジュールを書いたりメモを取ったりする事自体がマインドフルネスなのかもしれ

          夏の正しい過ごし方

          [OIL FILE 001] Herbivore Botanicals ORCHID

          フェイスオイルってなぜこんなに何種類も欲しくなってしまうのか。私にとってオイルってどんなスキンケアアイテムより神秘がかっていて魅惑的なものなんです。他に必要なものがあってもついつい手が伸びてしまいます。 ビジュアルがステキなHerbivore(ハービヴォア)はインスタで大ブームになったブランドですが、植物由来の成分だけで作られたスキンケアはかなりの実力。日本でもファンが急増中の様で、取り扱い店舗がかなり増えています。 Herbivoreのフェイスオイルは全部で3種類。乾燥

          [OIL FILE 001] Herbivore Botanicals ORCHID

          脳の疲れに効くアロマ

          昨日2泊の野沢温泉の旅から帰ってきました。 たくさんお土産を頂いて都会の毒素もしっかり抜いて来たのに、帰りの車では渋滞にはまってしまい、家に着く頃には話すのも面倒なほど疲れ切ってしまいました。運転は好きな方ですが、さすがに6時間はキツい! こんな脳の疲れには、やっぱりアロマオイルが良く効きます。香りは一瞬で脳に伝わるので回復も早いのです。 私がソファにぼーっと座っていたらダンナさんがお風呂を入れてくれたので、早速エプソムソルトにラベンダーとパチュリ、ホーリーリーフ、柚子を

          脳の疲れに効くアロマ

          香りの役割

          長野の旅は2泊3日と短い旅だったし突然決めたので、特に荷作りにも時間をかけず、必要最低限のもので来た。普段だったらお気に入りのアロマオイルだの化粧品だのと持って来るのだけれど、今回は使い切っていなかったETVOSのトラベルキットとお気に入りのPRODUCTのヘアミスト、そして歯ブラシのみ。後は温泉に浸かっていれば肌はツルツルになるし、道を歩いているだけで森林の香りが楽しめるのです。 とは言うものの、温泉上がりに持ってきたオーガニックコスメの香りを嗅ぐと、はぁ〜、良い香り、と

          香りの役割

          自然の中で過ごす

          突然ですが、長野の野沢温泉に遅めのお盆休みに来ています。昔から家族代々でお世話になっているお家で、東京生まれ東京育ちの私にとっては唯一田舎の様な存在です。 野沢温泉と言えばスキー場が有名で、冬はオーストラリアからの観光客で賑わい、地元の民宿を買い取って冬の間だけ営業する外国人も増えているとか。それでもお盆の時期は避暑に来る人がパラパラといるだけで、ひっそりとして、都会の人混みを離れてくるとそれだけでホッとできるひと時です。 昨日は着いてすぐに温泉につかり、地元の人がお料理

          自然の中で過ごす

          ストレスってなんですか?

          体調が悪い、なかなか痩せない、精神的な落ち込みがひどい、といった時、「ストレスのせいで、、、」と言う事が多いですよね。でもこのストレスって何だろう、とずっと昔から思っていました。もっと言うと、なんでもストレスのせいにして、結局原因はわからないんじゃないか、、、と。 この「ストレス」という言葉の問題は、なんとなく不調の原因がぼんやりしてしまうだけでなく、皆が使うために「ストレスなら仕方がない」と本人も周りも思いがちなところです。また、そこで「ストレス解消をオススメします」と言

          ストレスってなんですか?

          理想の朝の食べ方。

          昨日は久しぶりに良く眠れて、朝はすっきりと起きた。やっぱり前の晩のアシュワガンダが効いていると思う。アシュワガンダはスタミナ回復と鎮静効果が同時にできるアダプトゲン。 朝血圧が低くてなかなか起きられない人は、起きぬけに海塩をコップ一杯飲むのがおすすめ。塩に入っているナトリウムが血圧を上げてくれます。もちろん血圧が高めの人はNG。 朝ごはんは起きてから30分後までに食べるのがベスト。食べる事で代謝が始まるからです。更に朝にプロテインを取ることで食欲をコントロールするホルモン

          理想の朝の食べ方。

          Losing Sight Of Shore

          昨日は久しぶりに早く家に帰れたので夜気になっていた「losing sight of shore」という映画を観た。4人の女性がサンフランシスコからオーストラリアのケアンズまで手漕ぎボートで渡るドキュメンタリーで、約9ヶ月のボートの様子を追ったものだ。途中ハワイ、サモアを経由するにしろ一体どんなに過酷な旅なんだろうと思って観たけれど、皆思ったより楽しそうで驚いた。 確かに後半は皆精神的にも疲れ果てていたけれど、もっともっと壮絶な旅なのかと思った(まぁ、壮絶だったのかも。映

          Losing Sight Of Shore