PDFを解像度指定してPNGに変換したい
いろいろ試したけどPoppler使うのが一番簡単で早い。他人の記事だがこれを参考にした。
動機
同人誌を作るにあたって入稿時すべてのページをPNGで提出する必要があった。あとがきや奥付はLaTeXで作成していたのでPDFでなくPNG出力できればいいのになあなどと思いつつ、こっちをいじるのは面倒かな?と考え、コンパイルしたPDFをPNGに変換する方法なら死ぬほどありそうだなとこちらを選んだ。
しかしPDFをPNGに変換するサービスはいくらでもあるものの、解像度まで指定して変換できるものは見つからなかった。今回はdpi350に変換したかったので上記のPopplerを用いた。
方法
導入は上のサイトを参照したほうがよい。相違のあった部分の記録を以下にメモする。
1.Poppler-windowsをダウンロードしてインストール
ここからリリースをダウンロードする。執筆時点ではRelease-24.08.0-0が最新であったのでRelease-24.08.0-0.zipをダウンロードした。
2.解凍してパスを通す
解凍したフォルダの中にLibraryというフォルダがあるのでそれを外に出してPopplerと名前を変えておく。わかりやすいので。さらに、この中のshareフォルダの中にはmanフォルダしかないが、上の記事を参考にしながら言語ファイルをここにぶちこむ。
Windowsボタンからシステムの詳細設定の表示を検索して環境変数を選択し、Pathを編集する。「新規」で先程のPopplerフォルダ内のbinフォルダのパスを入れる。OKで終わり。
3.PowerShellから操作する
ここからはコマンドラインで操作する。PowerShellを開き、PDFファイルのあるディレクトリに移動する。
cd C:\(PDFファイルのあるパス)
pdfcairoのコマンドを用いるとよい。以下はhoge.pdfをdpi350でPNG形式に変換するコマンドである。
pdftocairo -png -r 350 hoge.pdf hage
これでhage-1.pngなどと出力される。