
発明家誕生の可能性!?
多くの人が幼い頃に一度は思った事があると思う。そして、大人の人に聞いただろう。
そして、多くの場合は辛い時、勉強に意味を見出せない時に聞く。
そう、子供でも大人でも何か物事を始める時、頑張る時には動機が必要。
そして、その動機は子供の時は自分の好きな事から!という事が1番やりやすいのでは?
だからこそ、もっともっと自分の好きを極められる環境作りが必要。
もっと言えば、なぜ?気になる!やりたい!の順番が多いから、
疑問を持って、自分の力で探そう!
そう思える環境が大切。
だから、最近塾、勉強ばっかで、休みは家でゲームとかよく見るけど
勉強も大事だけど、
もっと色んな興味を広げてもいいんじゃないかと。例えば、スポーツ、音楽、コミュニケーション、人との関わり、会社とかとか。
そこからすごい疑問、好き!が
見つかって、すごい発明家がさらに日本で増えるかも!
まとめ
なぜ?→分からない→嫌い!=自信なくす=残念な結果、
ではなくて、
なぜ?→面白い→好き!=やってみよう!=発明者誕生!?
これを可能にするのは、
教育現場と親の価値観の変革!!
LoveYourSELF-Eri
いいなと思ったら応援しよう!
