ぼけのはちみつ漬けを作ってみた
ぼけ(木瓜)の実のはちみつ漬けはかりんのと同様、のどによいというので作ってみました。
熟すとよい香りがするのです。が。
ぼけって、春に咲いて、実ができてから、収穫までに時間がかかるのですよね。黄色くそして良い香りになってくれたらと毎年楽しみにするのですが、うちの場合、だいたいそうならないうちに落ちてしまう。今回はこれがオールメンバーです。少し前に落ちたやつはしわしわ。ほんのり香るのは一つぐらい。
手を切ったりしないようにスライスする
洗って切ります。硬いので、手を切ったりしないように気をつけましょう。薄く切るようですが、まあ、これぐらいで。
はちみつどぼーっ。毎日かきまぜ1週間後引き上げる
こんなにはちみつ使ったのは初めてでドキドキしました。
ぼけ酒に比べると簡単でスピーディーですね。翌日かきまぜてみたら早くもゆるくなっていて、ぼけのエキスが出てきた感じでした。
毎日かきまぜて1週間後に引き上げ、はちみつ液は薄めて飲むそうです。実も乾燥させて煎じたりできるらしいです。
おいしくなあれ~!!
うまくできたら追記しますね~ !(^^)!