![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65544048/rectangle_large_type_2_b9dc2529be79216ba034c57bdd456ad9.jpeg?width=1200)
愛されてるセンサーってなかなか低い だからいちいち伝えるのだ
あれ、もしかして、私愛されてるのかも。
先日実家に帰った際に母親の部屋の壁に私たち三姉妹の名前を父親が書いた書が額に入れて飾られていた。
この歳になってもまだまだ親の愛に不安を覚える時があるのである。基本、そんなに愛されているという実感がないのである。
なので、そんな風にかたちにされていると、意外で、驚いてしまうのだ。
あれ、多分、愛されてるのだ。
だから私は子供達に対して思いっきり愛情表現している。言葉にしたり、抱きしめたり。一緒の時間を作ったり。
それでも、私の娘。
「弟の方が好きなんでしょ!」
それでも、私の息子。
「ママの理想はこういう子でしょ!」
なんて言葉が出てきたりする。
どんなでもまるごと大好きで、その度に私なりに伝えてはいるのだが、なかなか伝わらない。
少なくともママにはまるごと
私は愛されてるっていう実感を持って欲しくて。