地球を光の惑星に変える儀式 2 🌈♥️Ma Rich♥️🌈 2024年11月22日 23:59 以前,ロバート・シモン氏に託された【Satyaloka Clear Azeztulites】を携えて今日は,四天王寺にお詣り。 西門の鳥居をググると【聖徳太子像】鐘を三つ鳴らして、感謝を捧げ 観音様を仰いで,宝輪を回し,前に進む 今日は22日、太子様の縁日。ボランティアの案内を受ける事も可能。 精霊院をお詣りした後、絵巻堂に向かう手前に、一つ目のアゼツライト(クリスタル)を光の柱を建てる思いで,そっと置いて土を被せた。 ここには守屋の社がある。四天王寺は蘇我氏に破れた守屋の子孫が守っていると聞いた事がある様な…。 聖徳太子と黒駒(馬)の小さな小屋も22日は覗くことが出来る。 絵巻堂では、和尚様が太子の生涯を説法中。 その解説書を追いながら,話を聴く。 絵巻堂の北側に太子の父君の社。奈良に住んでる頃には生家である橘寺にも足を運んだ。 その昔は,紙代わりに使われたと言う【梶の木の葉】を記念撮影。 お不動様お水を掛け,伽藍に戻る。 講堂には,十一面観世音様と聖徳太子像と阿弥陀様がいらっしゃる。内壁面に絵画が施されているが写真撮影は不可。 🐉龍の井戸に進み、ココにもう一つのクリスタルを置く事に。 井戸の中にポチャン🙏 五重塔の正面にて瞑想🧘♀️世界平和を祈る🙏 3つのうちの1つは、亡き夫の結婚指輪&遺骨(少々),愛犬ラスティの抜け落ちた歯と一緒にお守り袋へ。 南正面の紋を出て、 夕陽に近い太陽を浴び 帰路に着く 売れ残りに近い,広島焼きの売り上げ協力 何とも安い150円は美味しい😋 縁日のドリームキャッチーもお安いんだけど、今月はお金を使わないと決めていたので、見てるだけ🤣 自転車置き場に落ちた銀杏〜達。 帰り道沿いの一心寺に掛かる夕陽。ここには,遺言通りにのど仏のみを納め、骨仏様となった姿が鎮座している。 一心寺三千院の仏様は雄大で大好き❤ この祈りの言葉を水浮かべの蝋燭🕯️を灯して祈る🙏 今日も夫が大好きだった🌻の花を備えて、私に良くしてくれた夫に感謝🙏 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #祈り #ひまわり #月命日 #四天王寺 #光の地球 2