長男(小学一年生)の習い事の多さ
こんにちは、教育熱心ママこともちゃこです。
本日で投稿2日目。昨日の初めての投稿にまさかのハートが・・嬉しいです!反応がもらえると頑張ろう!って意欲が沸きます!
ハートを押してくださった皆様ありがとうございます。
今回は長男の習い事についてお話していきたいと思います。
過去を含めると習い事をしてきた数は・・大きいので7つです。
習い事の体験にはとにかく沢山行きました。その中から長男がやりたいと言ったものたちが選ばれた形です。
現在はそのうちの5つを続けている状態。え!?やりすぎじゃない??と思ったことでしょう。
仰る通り!!私が他人でも思いますし、思ってました!
ただどんどん長男がやりたい!!と言ったものをやらせていたところ、この数になり、2つか3つに絞ろうと思っていたところ、親がやらせたいもの、子供がやりたいものが混合する形となり、幾度となく話し合いした結果、今の数になりました。
ただすべて長男はバイタリティ溢れる性格だからこと実現しています。
月曜~土曜日まですべて習い事で埋め尽くしたい!!という長男の言葉には驚かされます。ママ友にも言っており、ママ友が一言「あっ本当にいやいやじゃなくてやりたいからそんなに習い事入れてるんだね・・」
おぉぅ・・やはり私が無理やりやらせていると思いますよねぇ・・・
やはりいい風には思われないので、長男には、習い事沢山してることをあまり言いふらさないでねと念押ししました。
習い事をしていると金持ってるアピール、マウントに見られてしまう。。
だけど普通の一般家庭なので、馬車馬のように私は働いており、子供の習い事代の為に働いているようなもの。
金持ちならばもっとさせたいことは沢山あるのです。
少し話はそれましたが、noteなら思いっきり!自分の習い事への熱量、情報をママさん、パパさんにお届けができる!!と思い今は早く情報を書きたくて仕方ありません!
今日はこの辺で。。