館プレゼンツ「新参者コロナちゃんの感染管理のヒント」消毒編
元看護師のYuKAです。
前回は「新参者コロナちゃんの感染管理のヒント」という記事を書きましたが、今回は【消毒】について思ったことを、母のチカラを借りてコロナちゃんとお話ししてみました。
Y:アルコール過敏症のヒトっているんだけど、そういうヒトのためにアルコール以外の手につけられる手指消毒があるとね、いいなぁと思うんだけど。
母:アルコール以外の手指消毒ものは、洗濯機に近いわ。
しかしあのコロナたち見ていると、少量入るリスクにナーバスになるよりも、いかに増やさないかということと、いかに手軽に口に入れることを防げるかということの方が現実味が高い気がするわ!
だからまずは換気。その次は加湿かな!空気と皮膚のね。
Y:そうなんだね!じゃあ、どんなヒトでもこまめに手洗いうがいということだね。
N:ふむふむ。いかに、手軽に口に入れることを防げるかね…
Y:よく触る場所をふき取って消毒とかどうかな?医療現場でも家庭でも、なにかお守りがあるといいなと思って。手に入りやすいのを考えると…次亜塩素酸ナトリウムとかどう?
母:アルコールは(コロナの)深部が傷ついているわ。それで死に至る子と傷ついても生きてられるものもいる。やはりどうなんだろ?しっかり浸透させてしっかり傷つけるのが効果的な感じにみえるわね。次亜塩素酸ナトリウムは致死率高そう。傷が深い感じする。
Y:あとは、病院だと使用した器具の消毒方法とかの問題が出てくるんだけど。ちなみに、グルタラールって薬剤はどうかな?
母:グルタラールというのは初めて聞いてググって写真見て放り込んだけど効きそうな感じがする!
Y:グルタラール使えると最前線の医療現場と日常生活の使い分けが出来るから、いいかなぁと思って。
N:みんなが手軽にできて、安心できる方法だと良いね!
これ!という治療方法が確立していない今、ココロが不安定になることも。
これからも少しでも生活に取り入れやすそうな情報を探っていきます!