見出し画像

noteの正しい使用法/模索編

タイトル下手くそな私です笑笑

考え過ぎて、分からなくなっている私です笑笑

noteを始めたきっかけは、ウォッチャーの方には言わずもがな。

私自身は今ではもうすっかり過去の事になっているので、何とも思っていないのですが…

中には、私がされた事を目の当たりにしたことから恐怖心を植え付けられ、今もひっそりしている方がいらっしゃるので、明言は避けたいと思っています。

これは、note外、多方面のウォッチャーの方にもご理解いただける事だと思っています。

ただ、ひっそりしているだけでは世の中は動かない。
この人何言ってるの?と興味を持ち、周辺を調べてくださる方の存在を信じ、微々たる活動をしてきたつもりです。

なので、私が〝書く事〟〝書く内容〟に何か気をつかった事と言えば、批評批判はしても、直接的な誹謗中傷にならないようにする事くらいでした。

構成なども意識していません。
強いて言うなら、投稿ポチッとする前に何度か読み返し、不適切な表現はないか、誤字脱字がないか、この文章は後ろに回した方が読みやすいかな?表現がダブってないかな?位は確認しているかな…

基本思い付きでスマホでちまちま書いてますので、あらかじめテーマが決まっているとか、今度はこれを書いてみようなどと考えた事もありません。
無意識です🤣
意識すると無理w書けない😅

そんな中、ひっそりと交流をしていた方々以外の方に肩を叩かれました。

フォロワーのまねき様です。

逃げられる可能性のある方1人でも戻してあげられて、騒動も落ち着き(世間的にはもう忘れられてる🤣)、私は勝手に〝設定〟した私の使命を果たしたら、noteを去ろうと思っていましたが、続ける事を勧めてくださいました。
才能があると仰って。

それが何故か、やはり私にはよく分かっていません😅
にわかには信じられません😅
今もうっすら疑ってすらいますwww


あの騒動以降、リアクションはしないけど私のnoteをずっと見ていて〝愛があるのは私の方だ〟と、メッセージや質問箱で応援してくださる方もいらっしゃいましたね😌
ありがとうございます♪

私が書く記事、最初の頃は、あの方々の影響で、〝素敵な事〟〝愛を感じた出来事〟を主に書いてきました。
あの頃の、あの感じが好きで応援してくださる方もいらっしゃいますが、私の中の悪魔がチラつく記事を書く私もまた、私です。
私生活は悪魔が強い。
そんな悪魔を封印して、いいことだけnoteに書いていこうと一番最初に初心表明したのですが…

あれ?笑笑

よろしければ、私の良さ、私に足りない物、もっとこんな事書けないの?みたいなご意見があればコメントで教えて頂けないかなと思います😌

参考にして挑戦してみようと思います😉

新規の交流者の方の目に触れるのはまだ怖いという方は、質問箱で大丈夫です😌

※amebloの投稿はほぼnoteからのコピーです。
noteを去っても交流が残っている方に向けてコピーしています🥰


いいなと思ったら応援しよう!

ひーさん🌙✨
ありがとうございます😊 小さくても沢山の幸せを届けられるように頑張ります!