見出し画像

ストレスの素は「#嫌いな上司!」「#職場で嫌われる上司」のタイプとお悩みの方へオススメ対処法

会社の人間関係に悩んでいる人が増えている中、嫌いな上司の存在、上司との関係性がストレスとなり退職を決意したということが会社を辞めた理由の上位にあります。

今まさに上司が嫌いすぎてどうしたらいいのか悩んでいるというそこのあなた。

上司以外に理由はなく、出来れば今の仕事は続けたいということであればぜひ続けてください。嫌いな人のために自分がやりたい事を続けられないなんて悔しいですよね。上司の対処方法、ご紹介します。


基本的なことはしっかりしておく

まず、あなた自身の姿勢についてですが、たとえ嫌いな上司であっても感情的にならず、受け答えなど「礼儀正しさ」を忘れずに接してください。また、あまり関わりたくないという気持ちもわかりますが、嫌いな上司ほど仕事内容の報告・連絡・相談は徹底してください。

敬語、報告等、仕事や立場に関する基本的なことが出来ていないと突っ込まれても何も言えません。

ブレブレ上司

「理不尽」「気分屋」嫌われる上司によくある特徴ですよね。自分がイライラしてるからといって部下にきつく当たる人、昨日と言ってることが違う人…。本当に、被害を被るこちらの方がイライラしてしまいます。

そんな人に筋はないのです。要するにブレブレ人間なのです。明日になったらまた変わるかもしれません。真正面からその人の言葉を受ける必要はありません。首をゆらゆら揺らす様な感覚でその人から発せられた言葉をかわしてください。実際に揺らしてはだめですよ。

また、こういうタイプは自分が言いたいことだけ言って終わりたいタイプなのでそれに対して反論などはしないほうがいいでしょう。

人の意見を聞かない上司

自分が常に正しいと思っている上司。いますよね。人の意見を聞かない人間です。聞いてくるふりをして自分の意見を押し通す。じゃあ何で聞くの?って思いますよね。

そういう人に対して自分の意見を持っている人や正義感が強い人は対抗心を燃やしてしまいがちですが決して論破してやろうとは考えないでください。相手は引きません。時間がかかるだけです。

「自分はこう思っているのですがそういう考えもあるのですね。勉強になります、ありがとうございます」とでも言っておきましょう。

自慢したがり上司

嫌いな上司

このタイプで男性上司によくあるのが、別にこちらはそんな話は聞きたくないのに自分の昔の武勇伝などをいいたい人間。ニヤニヤしながら話してくるのはなぜか?それはもちろん「俺ってすごいだろう?」と本当は言いたいのでしょう。

「すごいですね!かっこいいなぁ!」など大げさすぎてしまうといい気分になりどんどん話してくるので「そうなんですか、すごいですね」くらいでいいでしょう。持ち上げる必要はありません。

悪口・噂好き上司

人の悪口や噂話ばかりしてくる上司、悪口噂大好き人間。嘘でもその話には乗らないでください。あなたも同等の人間になってしまいます。「そうなんですか、知らなかったです」などと返答しておきましょう。決して同意してはいけません。

そんな話ばかりしているといつか口が曲がりますよと心の中で思っておきましょう。

働かない上司

人に仕事を押し付けてばかりいて自分は何もしない、ズルガシコ人間です。そういうずる賢い人は昔から自分の都合のいい方を選び人に擦り付け人生を進んできたのでしょうね。そのやり方に実力は伴いません。

きっとその上司は仕事をしないのではなく仕事ができないのです。押しつけられた仕事をありがたく受け取りこなしましょう。今は耐え忍ぶ時間と思い着々と実力を手に入れていけばいいのです。

ケチな上司

一緒にお昼を食べよう、飲みに行こうなど自分から誘いながらお会計はキッチリ割り勘。

普段大口をたたいたり、上から目線でものを言ってくるのにこういう時だけ平等になるケチ人間です。あなたのプライベートな時間を無駄にしないでください。

そういう人だとわかったら誘いは「すみません。最近金欠で外食などを控えています」など丁寧にお断りしましょう。「じゃあ奢ってやるよ」その甘そうな言葉に決して乗ってはいけません。自分がお金を出したことに対してずっと根に持ちます。ケチ人間のお金に対する根は深いですよ。

嫌いな上司との関係について

ストレスの素になるほど嫌いであれば業務についてのやりとり以外出来るだけ関わらないようにする、距離をとることが良いのですが、中には長所を見つけてみたり、その人をよく観察し人間性などを把握して攻略するなど逆に距離を近づける方法もあります。

今回は前者の距離をとる対処方法について紹介しました。

嫌われる上司はどこに行っても嫌われます。嫌いな人はあなた以外にもいるはずです。悩んでいるのであれば同僚など、相談できる人に相談してみるのもいいでしょう。今の仕事が続けたいと思える仕事であれば、嫌いな人のせいで仕事を辞めるという判断はしないでください。

いいなと思ったら応援しよう!