見出し画像

重い感覚を抜けるには「謎の外国人」が必要だった(ワーク記録✎𓈒𓂂𓏸)

クリアランスメソッド講座には
自分と向き合うワークがたくさん用意されていて
自分の好きなワークを見つけたり
自分の今いる状態にあったワークをしたりします。

そうやって「根っこ」にある
ネガティブの総量を少しずつ減らしていくのですが

今回はこんなテーマで
ワークに取り組んでみました♩

┈┈┈┈┈┈┈ ꕤꕤꕤ ┈┈┈┈┈┈┈┈
「アウトプットをすることって
なんでこんなに難しいんだろう?」
┈┈┈┈┈┈┈ ꕤꕤꕤ ┈┈┈┈┈┈┈┈

これをテーマにして
ワークをしていきました✎𓈒𓂂𓏸

このテーマを思い出していると
やっぱりどこか心地よくない
何かモヤっとしたものが
体の部分、特に「心」と「頭」で感じるんですね。

心がキューっと締め付けられるような
眉間に深いシワができるようなしかめっつらになったり・・・
悔しいッって焦る気持ちがあったり


そのモヤっとしたものって
何を言いたがってるんだろう?

って聞いてみると

・講座のメモを取るのはできるのよ・・・
・こうれをどう活かそうかって考えると
 うぅぅぅ・・・ってなる
・「習得したい、自分が楽になりたい!」
 よりも、「早く伝えたい!」がなぜか勝る

とモヤっと君は言っています^^b

ちょっとここで占星術情報を挟むのですが😅

わたし牡牛座に水星と金星がいるんですね。
五感をつかって、「これはいいぞ♡!」と体感したものしか
伝えたい!と思えない。
そんな頑固さを持ちあわせていまして^^;
体感して納得がいって、やっと伝えれる!っていう
ちょっと時間のかかる性格だと
もともと思っていたし、ホロスコープからも感じ取れるんですね

太陽星座は双子座なので、
フットワーク軽く、情報収集して、
さささ〜っと人に伝えていく
人と関わっていく♩

という双子座さんの性質よりも
水星、金星がいる牡牛座の性質の方がちょっぴり強くて

だから今回のワークで
モヤっとの中にあった
「自分の体感」よりも「早く伝えたい」が空回りして
焦っているのかもしれない

ってワークをして感じたんです。

伝えたいのに、うまくまとまらない
覚えたことが消えていきそうで怖い
残さなければ・・・

みたいな焦り、不安を感じることができました。


この感覚の中には何があるんだろう?


探検するように、自分の奥に入っていきます。


不安を感じるということは、何か自分にとって問題があるんだよね?
何が怖いんだろう?

何かにして残さなければ
「お前は今まで何をやってきたんだ?」
って思われる

まとめるならちゃんと綺麗にまとめて
「わかりやすい」って言ってもらいたい

早く伝えないと
真似された〜とか言われるんじゃないかな

頑張ったんだねって認められたい・・・?

なんだかいろんな感覚が
深めることで、出てきました。

今度は今まで出てきた感覚をピックアップして


その感覚がなかったらどう思うだろう?


と自分に問いかけます。

クリアランスメソッドで大事な
「抜ける」パート。

わたしはいつも
心の中に外国人がいるらしくて^^;
出てくるんですよ、ここぞとばかりに◎

「おいJ子ぉ!
そんな深刻になるなyo!
オレは
「頑張ったんだねと認められたい」なんて感じたこと
これっぽっちもないぜ?
そんな習慣、オレの国ではないからyo♩」

・・・という人だったら、
どう感じるだろう?と想像して

抜けることが多いです^^

どうしても深めた後に
重くなった自分から、軽くなるのが難しくて
いつものわたしの感覚だったら、
同じような視点しか浮かばないのですが

謎の外国人がわたしの中から出てきて
「オレの国ではこんな考え、無いぜ?」
って言われたら?を想像した時に
ふっと心が和んで

「そうか!ちょっと考えすぎてたかもしれん!」

と新しい視点が見つかることが多いんですよ◎

「頑張ったんだね!」と認められたいなんて
思ったことなかった!!!!

と言っている外国人をイメージすると・・・?

𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
こうやってワークをしているのは
自分が自分に戻るため。
誰かが決めた「すごい」の基準よりも
「もともとのわたし」に近づいてきたことに気づいて
自分で自分にすごいやんって言ってみようか
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒

これが「深める」→「抜ける」で
見えてきた「新しい視点」です。

でもワークをしていると
「いやいや、そうは言ってもねぇ・・・」
という「ちょいモヤ」が出てくるんですけどね
それを逃さないのが
クリアランスメソッドのすごくいいところ。

自分を納得させようとか
こんなもんか、無理して思おうとするのではなくて

「わからずやな自分」も大切にしてくれる。

ネガティブなわたしは
要らないと思っていたけど

心地よい感覚へ連れていってくれる
大切な存在なんですよね

わからずやのわたしは
新しい視点をくれる重要な人物。

また次のブログに
このワークの「抜ける」パートをした時に出てきた
「ちょいモヤ」のワークの続きを書いていきます⸜❤︎⸝


いいなと思ったら応援しよう!