![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158226661/rectangle_large_type_2_deed4ab52eda46e16aa340843ff82d21.jpeg?width=1200)
チョッと新潮を心配~雑談で私も帝王になれる?~
今日17日は満月の日で今年最大のスーパームーンの日だそうです。
お天気もよさそうですから、早朝と夕方にはラブを連れて外に出てみようと思ってます。白鳥や雁の渡りがあるかもと期待してます。
ラブは最近の散歩のスピードにムラが出てきたようです。スタスタ歩くかと思うと、立ち止まって臭い探査をするでもなくボンヤリしたりします。人間で言うと50代ですが、心疾患とかないのか心配になりますね、近く爪切りで受診しますから相談してみようと思います。
スーパームーンが悪事を照らし出してくれますように・・🙏
ところで
皇后陛下は手話を使われますか?
そんな話は聞いたこともなかったので、どうかなと思いましたが、
先日の岐阜国民文化祭での障碍者の作品展をご覧になってる映像の中に、
それを思わせるものがありました。
TBSの映像で40秒あたりのところです。
一瞬ですし、その後のインタビューからは耳が不自由な方かは、はっきりわかりません。
皇后様がもし、手話がお出来になっても上皇后や紀子さんのことを考えると公表はされないでしょうね。
あの方たち唯一の取り得のようですから・・
他局はきれいにこの部分をカットしてますよ。
こういうことはきちんと手早くするんですから・・・
皆さん、お待ちかねの秋篠宮さんの動画が配信されました。
国際交流基金の受賞者と懇談とありますが、挨拶のみの映像です。
ここに前天皇皇后の映像をいきなり入れてますよ。
何の意図があるんでしょうね。
そして、下の新潮の記事、悠仁さんに絡めながら上皇后をひたすら持ち上げた記事です。
こうでもしないと自分の存在が消されてしまうと、
上皇后は不安になってるようですね。
毎日の日課の散歩が骨折でできない、散歩のときに畑仕事をしているボンと偶然会う、その折の雑談などが前天皇と触れ合う帝王教育の場で、当面車いす生活でこうした機会が中断されることを、上皇后は残念に思ってる・・・17日発売の記事では、20年間の上皇后の不調の歴史を振り返ってみる・・
んだそうです。
これが記事の要約ですよ。
あまりのバカバカしさに本気で新潮の記者を心配しましたよ。
車いすだって散歩はできますし、雑談、世間話が帝王教育なら
巷に無数の帝王がいるわい、
と私は思いますけれどね。
いや、もしかしたら新潮は一ひねりしていて、
20年間にこんなに不思議な不調があったから記録として残そうという魂胆かも・・
皆さん、読んで突っ込みいれてくださいよの記事かも・・
平成を振り返って現実に気づきましょうの意図があるのかも・・
チョッと新潮の肩を持ってみましたよ。
赤坂から出てくる情報がどんどん品がなくなっているなあ、というのが私の印象ですよ。
今日はここまで
今日も読んで頂きありがとうございます。❤️