リセット
皆さんお久しぶり(?)です!
高脂質ダイエットをやり出して5日くらいが経過しましたが、
Twitterでも言っていたように、
色々な不調が出てきました、、
夜中に嘔気と頭に血が上らない感じを繰り返し、
意識が朦朧としてきて、
これは低血糖だなと思い、仕方なく糖質を摂るも改善せず、
結局夜中ずーーーっと改善しなくて
次の日全く起きれなくなりました😂
色々調べた結果、
ケトフルー
と呼ばれる糖質制限のケトン体回路への移行の状態、
もしくは脂質代謝が出来ない
質的栄養失調
の可能性がありました。
ケトスティックを使って尿中ケトン値を調べましたが、ケトンは出ていたのを確認できていました。
軽めの糖質制限では軽く頭痛がしたあとに体重が落ちていくので、ケトフルではないのかなぁ、だから後者だと思います。
質的栄養失調とは長年のダイエット等によりかなり代謝が落ちて栄養失調になっている身体を言います。笑笑
このような人には所謂「断糖」は適さないみたいで、
さらに私は断糖により、高脂質高タンパクの摂取が体に合わないことがありました(つまりチーズが一番太る身体っぽいw
今回のダイエットで、
糖質制限(ケトジェニック)は
身体に筋肉がある程度ある、でも脂質も多めの肥満の方に一番有効だなと感じました。
私は長年のダイエットにより
BMIこそそんなに高くないものの体脂肪率がかなり高めなので、
まずはビタミンなどの栄養から見直した方が良いとのことでした。
色々高脂質ダイエットの金森先生の本を読み、脂質が上手く代謝できるようになるための必要ビタミンサプリを買ってみたので
今度ご紹介しますね。
ちなみに昨日の夜は全身に発疹と蕁麻疹が出て笑笑
これも血液中のケトンが高くなると出る人がいるみたいで
「色素性湿疹」と呼ばれるそうです。
無理なダイエットでも出るみたいよ…
あ、補足だけど高脂質ダイエットは私は合わなかっただけで、こういう症状が出ない人も沢山いるから、やるまでわからないと思います!笑
体調見ながら気になってる人はあくまで自己責任でやってみてね
さて、
今日から少しだけ糖質を取ってます。
基本的には野菜と果物から
1日50gくらいからにしようかなと!
たくさん摂ると浮腫んで酷いので
グレープフルーツやオレンジなどの
柑橘系メインに
あと野菜はトマトなど
食べていこうかなと思います👍🏻
そしてまた夜勤明けはできるだけファスティングで
胃袋を小さくできるように!
すぐ過食しちゃうので…
そこを克服できたら良いなぁ😭
ちなみに過食しそうになったら
脂質(のみ)を沢山とる!!っていう技は
今回のダイエットを経て覚えました。
脂質だけならインスリン出ないので
血糖値が上がらずお腹が空かない👍🏻
素晴らしい👏
自分なりに色々取り入れながらやろうと思います〜!
今週末忘年会だけど
ハメ外しすぎないようにしないと
今多分アルコール代謝できないやw
ではでは
これからも試行錯誤してますが、
見守ってくれたら嬉しいなぁと思います!
皆様引き続き頑張りましょ〜う!