見出し画像

家電製品の故障続きと、父の葬儀の関係性

身の回りの電化製品が立て続けに壊れる時には人脈など環境も変化する、という話を聞いた事があって。

昨年暮れから自宅の冷蔵庫、エアコン×2台、ガスコンロ、ウォークマンと次から次へと電化製品が故障・買い替え。

冒頭に紹介した流れの一つなのか、先週父が亡くなり、本日朝から葬儀と火葬納骨。

喪主は父の再婚相手サン。自分は隠れ喪主で、葬儀の仕切りや葬儀会社や霊園、石材店等とあれこれ交渉係。
父が再婚してから50年近くになるが、父の再婚相手の方とは一緒に暮らした事が無いので、先方の親戚の方々との距離感の取り方が微妙。暑さと気遣いでヘトヘトに‥‥笑。

一番の親不孝は親より子が先に亡くなる事だそうで、昨年母も亡くなっているので今後はいつ亡くなっても親不孝にはならんのだなと、ちよっと気分が楽になったりもした笑。

人生を映画やドラマに喩えると、これまでの自分の人生、派手では無かったが中々面白いストーリーだと感じる今日この頃。
こういう視点は若い頃には無かったよねぇ。今後どうなりますことやら。

(TOP画像は移動中の今日の青空。)

いいなと思ったら応援しよう!

蓮の花 画家&デザイン | LOTUS Flower Art & Design
気にいっていただけたら、投げ銭おまちしております!