
クロネコ屋さん、ローンチまでの種まき
どうやったら、有料noteで月150万も稼げるの?
その秘密を㊙️知りたくありませんか?
今回、クロネコ屋さんのx運用と有料noteのマネタイズ講座を購入しました。
内容ももちろん充実していますが、それ以上に良かったのは、販売するまでの種まきを見ることができたこと。
クロネコ屋さんの文章力と知名度があるからできるんでしょ?
いえいえ、わたしも学べることがたくさんありましたよ。
わたし自身が会社員で、この1年ライティングの講座を受講し続けてきましたが、クライアントワークをするための時間がとれないことを理由に、案件応募0.
更に、副業ではなく、真剣にライティングを本業したいため、クライアントワークより、自分の資産になるものを書きたいと、方向性が見えてきました。
そんな中で、クロネコ屋さんのxと有料noteを組み合わせるマネタイズ講座を購入。
会社でもマーケティングとは無縁の職種のため、こうやって販売につなげるのか〜と、講座の購入前に大きな学びがありました。
肝心の講座の料金は26,800円。
初回に限り、1万円引。
いや〜、高い。
売上0なのに、取り戻せない。
でも、購入したのは、ズバリ
クロネコ屋さんの情熱❤️🔥に負けたから。
もちろん、クロネコ屋さんの戦略を盗みたいこともある。
これを必ず自分の仕事に活かしたい。
これにつきます。
情熱>学び
かな。
それくらい、情熱は人を動かします。
まだノウハウコレクターですが、必ず活かします。
ちなみに、講座販売の日から風邪で頭がガンガンしてました。
クロネコ屋さんの講座を購入し、ざーっと読んで、レビューをiPhoneで書いて、誤字脱字をAIに直してもらいnoteに投稿しました。
それが、大失敗。
なんか、自分の気持ちとはかけ離れている。でも、書き直す気力がなくもう寝た。
だから、これはAIに校正させず、いきますよ〜。
では、クロネコ屋さんのローンチまでの種まき観察日記はじめます。
クロネコ屋さんが、読者が興味を持ちそうなことをxに投稿し、反応があるものを有料noteにし、販売するスタイルをはじめる。
私がクロネコ屋さんを知ったのが、数ヶ月前ですが、2024年5月からこのスタイルをはじめたようです。
有料noteが、瞬く間に売れる。
x投稿でテスト→有料noteを低単価で販売。
何度もそれを繰り返して、段々と「xと有料noteの掛け合わせ」で、手ごたえを掴んできたという投稿が増える。
この時点で、へぇいいなぁ。クロネコ屋さんだからできるんでしょ。と思いながら興味をもつ。
有料noteを発売する度に、xで投稿する。更に関連ある有料noteの紹介も忘れない。
12/16 Mixi2立ち上げ
有料noteのコミュニティを作る。
すぐに、Mixi2攻略法の有料note、販売
Mixi何ぞや?だったため、購入。
(このスピード感がすごかった)
参加者の質問に答えつつ、有料note販売の前に、戦略間違いが多いことを指摘する。
この時点で、クロネコ屋さんが、そこを書いてくれたら、購入したい潜在的読者を確保できている。
12月 ここから、本格ローンチ
LINEのオプチャ立ち上げ
参加者に特典コラムあり。
恥ずかしながら、オプチャを知らなかった。オープンチャットのことでした。
12月
有料noteミニ講座を頻繁に書いて販売。
380円とかかなりの低単価もあるのに、なんと月の売上が140万。
完全にコツをつかんだと発信
否が応でも、このコツを伝授してくれるという講座への期待が高まる。
1/1 「正月に行動できないやつはやばい」とXで動画メッセージ配信。
お雑煮食べて、寝転がっていたが、ここで一旦起き上がる。
1/3 オプチャ参加は、この日で締切り、この時点で1288人。
オプチャ専用の特別コラムのレビューをx投稿する人も現れて、オプチャ更に盛り上がる。
講座販売までの1週間は、見込み客のオプチャメンバーに対して販促を盛り上げる強化週間。
1/6までにオプチャ向けの特別コラムが4つ配信される。
クローズドな空間で、オプチャメンバーが知りたい内容のコラムが送られてくる。
書きためていたコラムも、あるかもしれないが、読者に欠けている点に応える形で書き上げたコラムは、ライブ感がすごかった。
1/7 12月の有料noteの売上金 150万円を公開(夢を感じる)
有料noteの執筆には、ガチで3時間しか使ってない。しかもスマホでとのこと。
ミニ講座は、1時間で書き上げてリリースとは!
1/10 いよいよ、BrianとTipsで同時販売。
発売3分で、130万
初日で400万円
読者レビューを書くと、有料級講座の特典がつく。
更に、50%のアフェリエイト機能もあるため、xは読者レビューで盛り上がる。
売上はどんどん伸びる。
めでたし、めでたし。
で終わらないのが、クロネコ屋さん。
ここで、クロネコ屋さんより「ハイエナになれ。オプチャで有料note販売しろ。
26,800円で高いと思うユーザに、低額の有料noteを売るチャンスじゃないか」ガルるるる。
クロネコ屋さんにとってもオプチャが盛り上がれば、Win Winということで、正式ハイエナの許可がおりる。
ここで次々と有料noteを紹介するハイエナあらわる。
超初心者🔰にとって、今回のクロネコ屋さんの講座では足りない部分を補足するような、内容だったり、そうでないものもあったり。
でも、いい!
痒いところに手が届く、初心者向けの内容にあふれている。
こんな時、有料note持っていると強いですね。
有料note何書いていいかわかんないし、今熱あるし。みんなのnoteを読んでいました。
ハイエナ達の中、颯爽と登場したのは、
「うめっち」
なんと小学生の女の子がお母様に触発されてnote執筆。
ほんとこれ最高でした。
とここまでが、Brian.Tips販売までの種まきとなります。
さて、自分はどうやって種まきするか。
有料note執筆が3時間でできるとして、あとはxで種まきする時間が必要になりそうです。
クロネコ屋さんもX、最終的にはオプチャメンバーの反応を見ながら、投稿内容を考え種まきしてきたのかと思われます。
今xを振り返ってみたら、クロネコ屋さん、ものすごい量の低単価の有料noteを販売されています。
その作業量たるやどんなことなのかなぁと思いましたが、繰り返しガチで3時間しか使ってないとおっしゃいます。
X運用と3時間で有料noteを執筆し、販売する。この戦略。私は買いました。
もしまだの方がいたら今晩2025/01/12 23時までは10,000円引きです。
私と一緒に今年は0から1有料noteを販売してみませんか。