武器レビュー:剣編【アルビオンオンライン】
ダガー編を書いてからだいぶ時間が経ってしまいました。
今回はかなり長くメイン武器にしている剣カテゴリのレビューです。
スタックを貯めることで足が速くなったり火力が上がったりする仕様がすごく気に入っていて、これを上手く使って戦うことで結果が大きく変わるところに面白味を感じています。
その点の複雑さやファーム性能が低かったりすることから新しく始める人にはちょっとオススメしにくいところがあるのですが、武器の特性としてアドリブのプレイが必要になるところがPvPで使ってて面白いんですよね。
あまりシンプルな強さを持たない分戦いに応じてくれる人も多く、そういう面では遊びやすいカテゴリとなっています。
では早速行ってみましょう。
ブロードソード
ガチな初心者くらいのIPの人しか使っているところを見ません。
かなり弱武器だと思われているようで、使っているとかなり色んな人に絡まれるんですが、特筆するほど弱い武器でもないので雑な方法で捕まえに来る相手には普通に殴り勝つことができます。
固めのビルドにしてロングファイトを意識するとクールダウンの短いEの強みを生かすことが出来ます。
基本的にはナメてかかってきた相手に応じる形のファイトになると思うので近くにいる人の装備構成は欠かさずチェックしておきましょう、本当にかなり色んな人に絡まれます。
オススメ装備
シールド
想像力を持ってアドリブでファイトを組み立てていくのが重要になりますが、そうするためには硬さが必要になります。
長く戦えればその分だけアドリブを利かす余地が生まれるので、そのために必要な硬さとCC耐性は持っておいて損は無いです。
自ら捕まえに行くことができないのでスキルの回し方が重要になります。
クレイモア
強力だけど対応しやすく、射程距離もちょっと足りない、かゆいところがずっと微妙にかゆいままなEスキルをどう生かせばいいのかということと向き合い続ける武器です。
確実に相手を捕まえられて尚且つ無敵も付くので上手くはまった時のリターンはバカでかいものの、上手くハメるのがかなり難しい。
オススメ装備
聖職者のローブ
確実に捕まえてそこからキルまでひたすら殴り抜くような戦い方をする時に必要な火力と耐久力をこれ一つで確保できます。
二回目のEをフルスタックで撃つまで決して退かないつもりで突撃する漢らしいプレイスタイルです。
双剣
ダメージの出し方がシンプルで分かりやすく、かなり人気の高い武器です。
そのシンプルさは反面、やることがバレバレでPVPだとカウンターされやすいという弱点にもなりますが、総合的に見れば利点の方が多くあるのであまり気になるところではありません。
ファーム性能も悪くないので剣カテゴリの中では最もオススメ度が高い武器です。
オススメ装備
悪霊の頭巾
Eで入った後に逃がさない、あるいは相手の攻撃バフを消して殴り負けないようにするといった点で相性がとてもいいです。
クラレントブレード
少なくとも私が使い始めた頃は使ってる人をほとんど見ない武器だったのですが、最近はたまに見る程度には見かけるようになっています。
攻める能力と逃げる能力は低いのでソロ適性は低め、しかし私はこの武器をかなり気に入っており、ソロミストに持っていくならこれが良いと思って使っています。
私にとっては格上と戦う時に一番信頼できる武器です。
オススメ装備
たいまつ
ソルジャーヘルメット
傭兵のジャケット
ドルイドのサンダル
長年クラレントと向き合っている私の最新のビルドです。
クラレントについての詳細は専用の記事がありますのでよろしければお読みください。
カービングソード
双剣と同じようにチャージ依存がそこまで高くないブリンクスキル持ち。
Eスキルは発生の速さでカウンタースキルを合わせるのが難しく、交差するようにして相手のスキルを避けつつ攻撃することができるので実戦を考えるとこちらの方が高評価なのも納得です。
スキル性能としては別段強力ではないのですが、利便性の高さ故に実戦値が高く感じられます。
使い込んでいくとカタログスペックからでは感じられない強さを感じることができる非常に良い武器だと思います。
カービングの強さについて別の記事で詳しく書いていますのでよろしければご覧ください。
オススメ装備
狂信者の頭巾
これをつけるだけで一方的に殴れる時間を作ることができ、チャージが貯まればいつまででも殴り続けられるカービングと相性が良いです。
ガラティンの双剣
Eの威力が高いのは分かったけど当たらんだろこんなの、っていう感じの武器。
ギルド同士の大規模戦闘では強かったりするのでしょうか?
そうでないなら調整が必要だと思います。
オススメ装備?
わかりません。
キングメイカー
ガラティンと似たような感じがしますが、こっちはちょっと威力が低い代わりに発生が早くCC付きでまあまあ当てやすいです。
Eスキルの必殺技感がかなり気持ちよく、オートアタック時の音もザシュッて感じでなんか好きです。
ソロでの使用よりも集団戦で輝きそうな性能なので、大群にEを決めたらさぞかし気持ちが良いのだろうと思います。
やってみたいがやる機会がありません、残念。
インフィニティ―ブレード
現在ミストでブイブイ言わせている超強力な武器です。
ダメージ、機動力ともに優れており特別感のあるクリスタル武器として非常にいいポジションにあると思います。
剣系統で覚醒武器を持つならこれしかないと思います。
基礎マスタリーレベル100までの体験記
足が速くなる仕様が気に入って使い始め、諸々の性能が手に馴染むことからクレイモアで剣系のカテゴリを始めました。
相手のスキルに合わせてEを使えば一方的にダメージを与えられ、更にWの受け流しまであればこちらはノーダメージで相手だけがダメージを受ける。
これはスキル合わせさえできれば基本的に負けないんじゃないかというくらい強いはずだと思ってやってみたはいいものの、理想的なスキル合わせが出来たところで相手のオートアタックとQだけで殴り負ける事がザラにあり、そしてよくよく武器の性能を確認してみるとわりとDPSが低い事に気が付き剣系やめるかなぁなどと考えていました。
そんな時に出会ったのがクラレントブレードです、ナイトフォールでドロップしたものに買い手がつかなかったのでなんとなく使い始めました。
これがめちゃくちゃ強かった。
ドロップした7.1のものを使っていたのですが、マスタリーが育っていないにも関わらず黄色ミストの宝箱を巡る争いに連戦連勝といった具合で異様に勝てました。
遠距離攻撃持ちなので基本的にオブジェクトファイト的なものは有利に進められるものとはいえ、8.3相手でも箱を取れるというのは私にとって衝撃的な結果でした。
全力でマスタリーを育て、この時点で基礎マスタリーは100に到達、クラレントブレードの固有マスタリーも全てを注ぎ込んで速攻で105まで上げました。
120まで行くつもりでしたが、かなり金が必要になるのとそこまでして微妙にIPを盛らなくても勝てると思ったので他の武器に手を出し始めることになりました。