見出し画像

足首骨折の記録_リハビリはツライよ(手術後60日歩行訓練)_18

診察は2週間に一度になったので今週は自主的なリハビリ、週末に理学療法士さんのとこでリハビリ、というスケジュール

松葉杖が外れた
歩 け る よ う に な っ た …

現状、雨の日で足元に危険があるとき以外は、なるべく一日1時間程度歩き回って歩行訓練を開始。夜に風呂の中で足首周りの曲げ伸ばし、ストレッチ、傷口の周辺の皮膚の手当などをしている。

しかしまだまだ足首の可動域がいまいちなので、歩き方は生まれたての小鹿なみによろよろ
それに、むくみ、というよりも炎症で足がまだ肥大化している。
なぜかここひと月ほど足の甲にじんましんが出てきて、痛痒い
なんだか足には違和感が強くでている。
妙にしびれっぱなしというか

歩くというのはなかなかに高度な技術だったんだと思った。
確かに骨は完成しつつあり、体重かけたくらいじゃ再骨折はしないだろうと思われるんだけど、歩くのに必要な筋肉の柔軟性はとても複雑に要素が絡まっていて、これすべて解消しないともとには戻れないんだなーと実感できる。
このへんはおそらく理学療法の方が詳しいと思うけど、自分なりに感じたことは、筋肉が拘縮している状態(ほんと数日動かさなかっただけで、人間の筋肉って固まってしまうんですなあ…)での自然な歩行は無理。

どうやら私は年齢の割に回復が早い(ほぼ全快まで2か月)ようだけど、拘縮はなかなか取れない。
全快、って、完全に戻るとは違うよ、とは聞いていたけどほんとですね!

調子に乗りやすいので、松葉杖とっていいよと医師に話をいただいた10分後には、病院からの帰り道で通常歩行に切り替え、そのまま自主的リハビリに入ったはいいものの、不格好なことこの上ない。

足首が大きく曲がらない状態なので、怪我した足では地面を蹴る動作が中途半端になってしまう。
足首が曲がりにくいだけじゃなく、足裏にちゃんと体重を乗せておらず、かかと側にしか体重がかかってないのだった。

なので、足裏全体にうまく体重移動してもらわないといけないんだけど。そうすると足の親指がかなり痛い!

たぶん足裏の体重移動がうまくいくようになれば、もう少し足首の動きもよくなっていくんじゃないかな…と思ってるが、どうなんだろうなあ

それと、歩行訓練するにあたって悩ましくも、でも超重要な要素は靴
靴ですよ

靴!

これすごい重要

でも、リハビリ中の靴ってすごくチョイスが難しい

なんせ腫れてるから(炎症とか、むくみとか様々理由がある)左右でサイズが違う状態。

介護用のお年寄りリハビリ靴の商品は通販に豊富にそろっている。
表紙の画像みたいに、ギプスしてたり足が腫れてたりするのを調整するためのマジックテープ着脱が可能なものなんかは便利そう…

とは思ったものの、靴って普通でも通販で買うのが難しい。
あらゆるものを通販で調達できるようになった現代でも、靴だけはやっぱり履いてみないと全く判断できない。
まして怪我してて足の状態が日々変わったり、片方だけ腫れてたり、歩行訓練のためにクッション性は重要だったりなど、いろいろセンシティブだと、通販で履かずに選ぶのは至難の業だ。

危険を冒して靴店に行けたとしても、一発で最適なものが見つかるとはとうてい思えない。
靴店においてあるのは売れ筋のオシャレ靴か、利用人口の多いリーマン靴、ちょっと専門的でランニング用の靴くらいのもの、リハビリ用なんかおいてあるわけない。スペースに限りもあるんだし、一年に一回売れるか売れないかの靴なんかふつうは常時置かない。

それに、「リハビリ用の靴」って、長くても数か月で使わなくなるので、わざわざ専用の靴を購入するのはなんだか馬鹿らしく…

私の場合は、ユニクロで売ってたクッションもクソもないようなサンダルをもともとビーチ用に持っていたので、それを流用した。

いわゆるつっかけ型ではだめで、足先側とかかと側両方を抑える必要がある。さらにサイズが可変でないといけない。
私が持ってたサンダルはちょうどそういうタイプのサンダルだったので、ひとまずはこれで歩行訓練をすることに。

なんだけど、クッションがゼロなので、普通でも長時間はいて歩くのはつらいサンダルなのだった…

誰かいい案持ってないかなあ…

それでも、歩行練習は続けていかねばならないので、これからもちょっと試行錯誤をし続けようと思ってます。

つづく(ランニングできるようになるまで)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?