
【参加者募集中】10/25Monコジトーーク『わしゃあ介護保険なんかうけーん!』と叫んでいる利用者が黙々とトレーニングする泣き虫PTの7年戦争~ケースから考えるうまくいかないつらみ~
えばらです。コジトーークです。永田さん(@gorigoriPT)とともに月一回お送りしているNPO法人ペインヘルスケアネットワークの事業。
ほぼラジオ番組のつもりで、ゆるーくやっております。
前回は『最近よく聞くアレキシサイミアって何?』でした。
アレキシサイミア。
— Atsushi (@1208Ats) September 27, 2021
勉強不足。
PT業界、リハ業界で
どれくらい認知度のある概念なんだろう。
#コジトーーク 本日も聴き専。#アレキシサイミア
慢性疼痛領域で時折問題となる、心的状況のことですね。主に心理領域で研究されていて、痛みだと心療内科系の学会でよく出てきます。
聞き専だけでなくべしゃりに入ってくださいよ~!!
#PLOSONE: Alexithymia Is Associated with Greater Risk of Chronic Pain and Negative Affect and with Lower Life ... https://t.co/x4NcJDeBWz #コジトーーク
— 松村拓也/認知行動療法 (@tamatsumura) September 27, 2021
松村先生ありがとうございます。九州大学心療内科・柴田舞欧先生の論文ですね、慢性疼痛にも関わるんですよね、アレキシサイミア。このような助太刀とても助かります。
アレキシサイミア。失感情症。
— ひろ@みんなの居場所を作る人 (@hiro0201nana) September 27, 2021
感情を言語化したり、自分自身の感情に気付く作業って大事だと思いました。
#コジトーーク
感情を言語化できないということに気づかず婉曲的な表現になったり、身体化して初めて異常に気付くなど、内受容感覚を越えた部分の共有が難しいですね。『おなかがすく』感覚って確かに難しいかもしれない。
関係ないかもしれないけど、初回の介入で運動した後は「普段使っていない部分を使ったので、あとで筋肉痛のような痛みが出ると思います」と必ずお伝えするようにしています。
— なおこ (@torunitarinumon) September 27, 2021
(あとで「運動したら痛くなったから訪問リハやめる」と言われてしまうことがあるので…)#コジトーーク
内受容感覚に近い話かもしれませんが、痛みが出たときへの対応を事前に話していくと不安は少なくなりますね。高齢者への対応としてはすごく重要ですね。バズりの息吹を感じたのでご紹介させていただきました。
10月25日のコジトーーク
さあ、10月のコジトーークです!
まず今回から初めてコジトーークに参加される方は、もしよろしければ第1回のnoteより開催趣旨をお読みください。
主催がNPOに移っての第14回は、
『わしゃあ介護保険なんかうけーん!』と叫んでいる利用者が黙々とトレーニングする泣き虫PTの7年戦争~ケースから考えるうまくいかないつらみ~
長げえタイトル…。
・自主トレやってくれない
・通院してくれない
・必要なサービスを受けてくれない
・クスリを飲まないor飲みすぎる
などなど
専門職と患者利用者との間には壁があるものです。皆さんも様々なご経験がありると思いますので、アンケート取ったりしながらいろいろ語り合いましょう。
参加方法
コジトーークはこんな方に向いている
・担当患者さんの痛みに困っているリハビリセラピスト
・長引く痛みに対してどのように対応すればよいか教えてもらえない
・いろんな本を読んだが具体的になにをしてよいか難しい
・痛み行動と聞くとめんどくさい患者を思い出す
・いろんな人と話して解決方法を探りたい
・相談できる人を増やしたい。
開催日時・形式
2021年10月25日月曜日、21時より開始します。google meetを使用します。
入退出は自由です。
参加方法
医療従事者に限らせていただきます。100名まで参加できます。万が一100名超えた場合は、当日のgoogle meetのログインの先着順となります。ご了承ください。ご登録・ご参加無料です。
当日までにLINEopenchatにログインしておいてください。毎回のコジトーークの連絡窓口代わりになりmeetのURLもここでお知らせします。その他痛みのよろず相談・雑談のチャットになります。
LINE openchatコジトーーク連絡質問チャット(クリックしてログインしてください)
当日のgoogle meetのURLもchatに掲示します。LINEへの登録、各回のコジトーークへの参加ともに無料です。
当日までにmeetのURLがLINEオープンチャットに送られてきます。20:55から入室できるように設定してあります。meetにログインしてお待ちください。
初めての方、設定がわからない方は事前にgoogle meetの設定の仕方を読んでインストールしておいてください。LINEに質問していただいても大丈夫です。
禁止事項にふれなければ、Twitter等で #コジトーーク を付けていただければ、コジトーーク内容はSNSで拡散していただくのも自由です!
禁止事項
・公序良俗に反する内容の発言
・「オフレコ」と指定された内容に関するSNSの投稿や第3者への伝達
・個人や施設が特定されるような、情報の発信や特定の個人や施設への誹謗中傷など
まとめ
・10月25日21時より開催する、第20弾 『わしゃあ介護保険なんかうけーん!』と叫んでいる利用者が黙々とトレーニングする泣き虫PTの7年戦争~ケースから考えるうまくいかないつらみ~について書きました。
・参加方法はLINEopenchatに入室しておくだけ。オンライン会議アプリのプラットフォームはgoogle meetを使います。
ご参加お待ちしています!
いいなと思ったら応援しよう!
