![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122115650/rectangle_large_type_2_754e38ea7e7b21544a13185721059830.png?width=1200)
【11/27】コジトーーク『痛みに関わる医療者に必要な資質って何?』
えばらです。コジトーークです。永田さん(@gorigoriPT)とともに月一回お送りしているNPO法人ペインヘルスケアネットワークの事業です。
ゆる~い繋がりで痛み、リハビリについて語っています。ラジオ番組のつもりで気長にご参加ください。
前回は延期になっていた『セラピストのセラピスト以外のお仕事』でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1700549552180-9wEMNiuxHH.png?width=1200)
株式会社シンクハピネス 代表取締役一般社団法人 Cancer X 共同代表理事の糟谷明範さん
永田さんの神進行
— Hiroyuki Ebara | mixed painと運動 (@lopeslopeslopes) October 30, 2023
トーク回し
#コジトーーク
PT新卒時に同期入職した仲だけあって、阿吽の呼吸でトークが展開されていました。運営している「たまれ」と契約している企業のことまで知ることができました。
センスを感じるプロダクトや、集まりたくなる団体が入っていて、「たまれ」にいってみたくなりました。今後もコジトーーク絡みで発展がありそうです。
「お前んちは土地持ちだ」はコンプレックス
— Hiroyuki Ebara | mixed painと運動 (@lopeslopeslopes) October 30, 2023
#コジトーーク
たまれの物件も、使われていなかったアパートを改装しているとのことで、子供のころからよく言われたそうです。
管理者募集中だそうです
— Hiroyuki Ebara | mixed painと運動 (@lopeslopeslopes) October 30, 2023
#コジトーーク
セラピストライセンス持ちの、訪問看護ステーションの管理者を募集しているとのことです。
今後もアナウンスがあるかも!?
キャリアデザインとは運転
— Hiroyuki Ebara | mixed painと運動 (@lopeslopeslopes) October 30, 2023
まず好きなものを挙げていこう
最後はどう生きるかどう死ぬか
#コジトーーク
私も最近子供のころから好きだったものを、またやり始めてみようかなと思いました。
キャリアデザインは計画していくものではなく、車の運転のように進んでいくものではないか。後半の討論ではそんな意見も出ました。
皆さまご参加ありがとうございました!
11月27日のコジトーーク
今回から初めてコジトーークに参加される方は、もしよろしければ第1回のnoteより開催趣旨をお読みください。
主催がNPOに移っての第41回のテーマは「痛みに関わる医療者に必要な資質って何?」です。
理学療法士の態度と慢性疼痛について研究に触れることが多いのですが、やはり信念や態度は、患者にも関連するのです。
スキル修得も大事なのですが、非認知要因もとても大事みたいですよ。
この日は論文をもとにして話を進めていく予定です。
開催日時・形式
2023年11月27日月曜日、21時より開始します。google meetを使用します。
入退出は自由です。
参加方法
医療従事者に限らせていただきます。100名まで参加できます。そんなに参加者はいませんが、万が一100名超えた場合は、当日のgoogle meetのログインの先着順となります。ご了承ください。ご登録・ご参加無料です。
当日までにLINEopenchatにログインしておいてください。毎回のコジトーークの連絡窓口代わりになりmeetのURLもここでお知らせします。その他痛みのよろず相談・雑談のチャットになります。
LINE openchatコジトーーク連絡質問チャット(クリックしてログインしてください)
当日のgoogle meetのURLもchatに掲示します。LINEへの登録、各回のコジトーークへの参加ともに無料です。
当日までにmeetのURLがLINEオープンチャットに送られてきます。20:55から入室できるように設定してあります。meetにログインしてお待ちください。
初めての方、設定がわからない方は事前にgoogle meetの設定の仕方を読んでインストールしておいてください。LINEに質問していただいても大丈夫です。
以下の禁止事項にふれなければ、Twitter等で #コジトーーク を付けていただければ、コジトーーク内容はSNSで拡散していただくのも自由です!
禁止事項
・公序良俗に反する内容の発言
・「オフレコ」と指定された内容に関するSNSの投稿や第3者への伝達
・個人や施設が特定されるような、情報の発信や特定の個人や施設への誹謗中傷など
まとめ
11月27日21時より開催する、第46弾『痛みに関わる医療者に必要な資質って何?』について書きました。
・参加方法はLINEopenchatに入室しておくだけ。オンライン会議アプリのプラットフォームはgoogle meetを使います。ご参加お待ちしています!
いいなと思ったら応援しよう!
![えばら | 痛みの目利き屋さん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13979023/profile_99d6b35c57ab4f58bf339a7fd3cb4a12.png?width=600&crop=1:1,smart)