【参加者募集中】1/31Monコジトーーク『そろそろ赤ちゃん体操について語ろう』
えばらです。コジトーークです。永田さん(@gorigoriPT)とともに月一回お送りしているNPO法人ペインヘルスケアネットワークの事業。
ゆる~い繋がりで痛み、リハビリについて語っています。ラジオ番組のつもりで気長にご参加ください。
前回は『2021年大忘年会、痛み方面から見たリハビリテーションについて大いに悩みを打ち明ける会』でした。
途中ありましたね、〇〇とか、数年前の話なのにとても懐かしいと思ってしまいました!
桑原君顔出しでお話しいただいてありがとうございました!是非!チャレンジを!
みなさまご参加ありがとうございました!
1月31日のコジトーーク
さあ、1月のコジトーークです!
まず今回から初めてコジトーークに参加される方は、もしよろしければ第1回のnoteより開催趣旨をお読みください。
主催がNPOに移っての第17回は、
『そろそろ赤ちゃん体操について語ろう』です。
赤ちゃん体操といっても、乳幼児に行う体操ではありません。大人が行える赤ちゃんの動きを模した運動療法です。
発達運動学を用いた治療アプローチでもフィーチャーされていますが、赤ちゃんが立って歩くまでの過程での全身の運動学、運動力学を応用し、身体機能の改善を行います。
赤ちゃんが行う体操は実際にやってみると想像以上に負荷もあり、理想的な体の使い方から逸脱した動きをしてしまいやすいです。
コジトーークでは患者さんにどのように使用しているか、メリットデメリットなどを共有していきたいと思います。
参加方法
コジトーークはこんな方に向いている
・担当患者さんの痛みに困っているリハビリセラピスト
・長引く痛みに対してどのように対応すればよいか教えてもらえない
・いろんな本を読んだが具体的になにをしてよいか難しい
・痛み行動と聞くとめんどくさい患者を思い出す
・いろんな人と話して解決方法を探りたい
・相談できる人を増やしたい。
開催日時・形式
2022年1月31日月曜日、21時より開始します。google meetを使用します。
入退出は自由です。
参加方法
医療従事者に限らせていただきます。100名まで参加できます。万が一100名超えた場合は、当日のgoogle meetのログインの先着順となります。ご了承ください。ご登録・ご参加無料です。
当日までにLINEopenchatにログインしておいてください。毎回のコジトーークの連絡窓口代わりになりmeetのURLもここでお知らせします。その他痛みのよろず相談・雑談のチャットになります。
LINE openchatコジトーーク連絡質問チャット(クリックしてログインしてください)
当日のgoogle meetのURLもchatに掲示します。LINEへの登録、各回のコジトーークへの参加ともに無料です。
当日までにmeetのURLがLINEオープンチャットに送られてきます。20:55から入室できるように設定してあります。meetにログインしてお待ちください。
初めての方、設定がわからない方は事前にgoogle meetの設定の仕方を読んでインストールしておいてください。LINEに質問していただいても大丈夫です。
禁止事項にふれなければ、Twitter等で #コジトーーク を付けていただければ、コジトーーク内容はSNSで拡散していただくのも自由です!
禁止事項
・公序良俗に反する内容の発言
・「オフレコ」と指定された内容に関するSNSの投稿や第3者への伝達
・個人や施設が特定されるような、情報の発信や特定の個人や施設への誹謗中傷など
まとめ
・1月31日21時より開催する、第23弾『そろそろ赤ちゃん体操について語ろう』について書きました。
・参加方法はLINEopenchatに入室しておくだけ。オンライン会議アプリのプラットフォームはgoogle meetを使います。
ご参加お待ちしています!