![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167976816/rectangle_large_type_2_45191955e22bc12d57423fa3ea82f603.png?width=1200)
2024
年のはじめに引いた御神籤の結果が大吉だったので、年内に何か大きな重要イベントが発生するのであろうと期待し続けて、気づけばもう最終日という何とも虚しい今現在です。
まぁでも、大きくはないけれども小さな幸せ見つけました的なトピックは割とコンスタントに発生した1年だったと思います。2021~2023年までが大殺界で大マジ大惨事な3年間だったことを考えれば、幾分穏やかな部類の1年ではありましたし、2回ほど体調を崩したとはいえ、こうしてちょこちょこした創作は行えているのだから、幸せなのかなという感じです。
言い方があまり良くないですが、拍子抜けの年ではありました。何か大きなことが起こりそうな気配だけずっと漂っていて、漂わせたまま終わりそうなので拍子抜けしています本当に。小トピックが尊いと何時ぞやに書いたはいいものの、やはりここまで気配を引っ張られると何かあるのではと期待してしまうものですが特に無かった。
BE MY BABY!BE MY BABY!だけが鳴り続けてそのまま本編が始まらずにフェードアウトしていくBE MY BABYみたいな年でした。もしくはドン!ドン!パン!ドン!ドン!パン!だけで終わるWe Will Rock You。フレディが歌いださないことをメンバーが誰一人として何も咎めないので延々とリズムを取っている狂気の構図です。
少なくとも去年終わりの時点で思い描いていたイメージではない。多分、イメージの4割程度に達したか達していないかぐらいの。何かが進んだ気はします。折り合いをつけたとも言えますが、折り合いすらつかずにモゴモゴしていたタームは抜けたのですが、抜けた先もあまり居心地が良くありませんでした、というような1年でした。何かに気付いてしまった。
2025年。創作という大枠での予定や目標はありますが、ネット活動者としての予定はほぼほぼ決めていません。唯一決まっていることとしては、56作目のオリジナルアルバムを出すことぐらいです。今までであれば、こうゆうシリーズをやりたいとか、○○さんと関わりたいとか、何か決めていましたが今回は決めませんでした。強いて言うならばもうしばらく生きていようかなと思っています。
学生時代は超絶尖ったエピソードを残して若くして亡くなることにエモーショナルなものを感じていましたが、27になって思うのは、27まで来たから30まで生きたい。30になったら次は35、みたいな考えですね。当たり前だけど10代で亡くなった人には20代の景色は見れないし、30代、40代もそう。長生きする尊さはそこかもしれないですね。視点や思考の移り変わりがあるわけだから、ソレをゲットするためにのんべんだらりと寿命を延ばすのもありかもしれないなと最近は思っています。
話の筋がズレたので戻しますが、私が投稿者として本当にやりたいことというのは活動10周年を迎えないと叶えられないことなので、そこに至るまでの残り3年間が本当に邪魔くさいのですが、ココを経由しないと発現しない創作における視点や思考があると信じて「もうしばらく生きていよう」を目標にしました。時間経過でしか成しえないタイプのコンテンツだから、ちょっと自分としてはダレるけどしょうがない。すっ飛ばして制作することも出来なくは無いですが味気ないから。まず30歳。30まで生きます。
何はともあれ、今年も様々なかたに支えられました。ここの読者様、動画や音楽のリスナー様、推しの皆様、1年間本当にありがとうございました。そしてお疲れ様です。来年もよろしくね。それではよいお年を。
いいなと思ったら応援しよう!
![Loop](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118185802/profile_c488179097a759adb3437276237fb975.png?width=600&crop=1:1,smart)